塾ノーバス-武蔵小杉校

2012年1月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

本番に向けて

皆さんこんにちは。講師の高井裕史です。

日に日に入試本番当日が近づき、不安を感じている皆さんは正常です。不安なのは、皆さんが戦っている証拠なのです。

浪人時代、僕は偶然出会った『電通 鬼十則』というものに励まされていました。これは大手広告代理店、電通の四代目社長の吉田秀雄氏が社員のために書き留めたビジネスの鉄則です。

元はビジネスの鉄則かもしれませんが、これらは十分、“受験”というものにも当てはまると思います。

皆さんにも是非、この力ある言葉たちに触れてもらい、『勉強するということ』を一歩引いた場所から見えるようになってほしいのです。

以下に引用します。


電通“鬼十則”

一、仕事とは自ら「創る」可(べ)きで 与えられる可きでない

二、仕事とは 先手先手と「働き掛け」て行くことで受け身でやるものではない

三、「大きな仕事」と取り組め 小さな仕事は己を小さくする

四、「難しい仕事」を狙え そして之(これ)を成し遂げる所に進歩がある

五、取り組んだら「放すな」 殺されても放すな 目的完遂までは

六、周囲を「引きずりまわせ」 引きずるのと引きずられるのとでは永い間に天地のひらきが出来る

七、「計画」を持て 長期の計画を持って居れば忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生れる

八、「自信」を持て 自信がないから君の仕事には迫力も粘りもそして厚みすらがない

九、頭は常に「全回転」 八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ サービスとはそのようなものだ

十、「摩擦を怖れるな」 摩擦は進歩の母 積極の肥料だ でないと君は卑屈未練になる


どうでしょうか。難しい項目もあるかと思いますが、気になったひとつについてでも良いのでその意味を考えてみてください。

僕なりの解釈を少し述べてみます。
まずはじめに、勉強は自分のためにするものであり、受け身でやるものではありません。
そして、勉強方法にもいろいろありますが、一見大変そうに思える勉強の仕方は、実は実力をつけるための一番の近道であることが多いです。
周囲に振り回されることなく、今の自分に必要な勉強をしましょう。そのために僕たち講師を利用してください。
もしかすると今皆さんは、友達と遊んだりするのを我慢して勉強しているかもしれません。
しかしなにかほしいものを手にするためには、ある程度の我慢が時には必要でしょう。


自信をもって、挑んでください。

応援しています。

 [2012-01-31]

2012年1月27日(金)

こんにちは。武蔵小杉校講師の岡田です。
さて、僕は社会科が専門なので今日は歴史に関する話をしたいと思います。
今日は1月27日ですが、今日起きた歴史的な事件を知っているでしょうか?いや、たぶん何もないでしょう。
僕も思いつくことは何もありません。
というわけでwikipediaを使って少し調べてみました。

 今から425年前の今日(1587年)羽柴秀吉は太政大臣に就任し、皆さんもご存じの豊臣秀吉を名乗るようになります。
また、1890年の今日、ノーバスの先生も多数在籍する慶応義塾が大学部を開校しています。(正式な私立大学としての発足は1920年)
そして、1945年終戦の半年ほど前の今日、ソ連軍によりナチスドイツのアウシュビッツ強制収容所が解放されました。
第2次世界大戦が終わり冷戦のさなかのこんな事件も今日でした。1973年の今日、ベトナム和平パリ条約が結ばれベトナム戦争はこの日が正式な終戦となっています。
時代は流れ4年前の今日、橋本徹現大阪市長が大阪府知事選に初当選しました。
そして去年、この日に何があったか覚えていますか。
鹿児島県の新燃岳が52年ぶりに噴火したのです。
他にも今日が誕生日の偉人を見てみると、作曲家のモーツァルト(1756年)、幕末に活躍したジョン万次郎(1827年)、海軍軍人の東郷平八郎(1848年)などがいます。
最後に忌日を見てみると室町幕府8代将軍足利義政(1490年)がいました。
また「ライ麦畑でつかまえて」で有名なJ・D・サリンジャーがお亡くなりになったのも2年前の今日です。

このように皆さんが何気なく過ごした今日という日も歴史上ではたくさんの出来事が起こり、そして人々に忘れ去られてきました。
いざ歴史を学ぼうとしたら、今日書いてきたように日付まで覚えなくてはならない出来事はほんの一握りです。
しかし、興味を持つためにはこんな知識の収集の仕方もどうでしょうか。
皆さんの周りにはパソコンや携帯などの情報端末が溢れ、図書館、本屋さんに行けばたくさんの本が僕達を迎え入れてくれます。
自分の誕生日でもなんでもいいです。
何かを又聞きではなく自分で調べてみてください。
それが雑学だといわれようとも雑学も「学」であることにはかわりありません。
何かを調べてみて、さまざまな知識を吸収する面白さを知ってください。
そうすれば、少しずつかもしれませんが「させられている勉強」から「やりたい学問」へと変化があるかもしれません。
受験生の皆さんも受験は終着点ではなく通過点です。
是非色々なことを吸収していってください。

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
TEL:044−431−1386
FAX:044−434−4385

 [2012-01-27]

オープンテストの実施

こんにちは。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校では、2月4日(土)にオープンテストを実施致します。

※入塾テストではございません。授業は完全1対1ですのでテスト結果によってクラス分けがされることもございません。

例えば塾を探している子、今後の学習の参考にしたい子、ノーバスへ興味がある子などなど・・・!!みんなお待ちしています!!

【日にち】 2月4日(土)

【対象】 小学4年生〜中学2年生

【時間】 小学生: 13時00分〜15時00分
    中学1年生、2年生: 15時00分〜18時00分

【会場】 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
      
【科目】 小学生: 算数・国語(各100点満点)
     中学1年生〜2年生: 英語・数学・国語(各100点満点)
    
【受験料】 無料

【その他】
テスト結果は、“解答用紙”と平均点や偏差値等が記載された“成績表”が教室に届き次第、郵送にて返却致します。
ご希望の方には無料にてテスト直しの授業を行いますので、是非ご参加下さい。
来年度の高校入試説明会も行っておりますのでご不明な場合は合わせてご連絡下さればと思います。(公立高校新入試説明会【新中学1年生〜3年生対象】)


【お申込み方法】
3日(金)の前日までに下記までご連絡ください。

【お申込み・お問い合わせ先】
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
TEL:044−431−1386
担当:今田(こんた)まで

 [2012-01-27]

『結果を出す』

こんにちは。講師の鈴木です。
もう神奈川県公立高校の前期入試も目前ですね。
体調管理をしっかりして本番に臨んでください。

さて、みなさんは「テスト」でしっかりと実力を発揮できていますか?
後で「計算ミスしちゃった」「問題よく読んでなかった」「今やったらできた」などと思うことはよくあると思います。
それってとても悔しいし、もったいないことだと思います。
そこで、どうしたら入学試験はもちろん定期試験や模擬試験等で実力を発揮できるか、僕の方法を紹介したいと思います。

前提として、「テスト」とは学力勝負であると同時にメンタル勝負であるということを覚えておいてください。
そこで大切なのは、「体調管理」と「自信を持つこと」と「気持ちの切り替え」です。

まず「体調管理」について。
これは当然ですが、体調が悪かったら集中できないですよね。
特に「試験最中にトイレに行きたい」は大敵です。
経験があるかどうかは分かりませんが、何もかもがどうでもよくなり、諦めが早くなります。

次に「自信を持つこと」です。
例えば数学で、ある公式があやふやで、「これで合ってるかな…」とか思うことがあると思います。
特に定期試験では範囲が狭いので、その「あやふやな公式」を何回も使わなければならなくなり、結果あやふやなところだらけになります。
すると「公式が違ってたら全部オジャンか…」などと思うようになり、だんだん適当になり、ついには他のできるところまで適当になります。
…というのは非常に良くないです(公式を覚えてないのも問題ですが)。
その公式は合ってます。自信を持って使ってください。
それが最も高得点を取る方法だと思います。

最後に「気持ちの切り替え」です。
よく試験の休み時間に友達と答え合わせをしている人がいると思いますが、あれは絶対にやってはダメです。
自分のミスがどんどん見つかって不安になるだけです。
もし前の教科で失敗をしたら、その次の教科に全力を注いでください。
前の教科の失敗を引きずって「どうせダメだ…」と思ってはいけません。
頑張って「忘れる努力」をしてください。

以上、簡単に書きましたが、これからいくつもある「テスト」でみなさんが最大限力を発揮できるように心から願っています。

 [2012-01-24]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

重要なお知らせ

秋のキャンペーンのご案内【入塾金&授業料半額!】

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF!&nbsp;★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...

[2025-09-04]

最近のお知らせ

法政二高野球部25年ぶりの秋季大会ベスト8進出! 部活動と勉強の両立をノーバスが応援します

法政二高野球部25年ぶりの秋季大会ベスト8進出! 部活動と勉強の両立をノーバスが応援します

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。本日行われた高校野球秋季神奈川県大会、法政二高 対 横浜商大高の試合を観戦してきました。ともに古豪の注目の一戦は、球場全体を熱気で包み込む白熱の展開となりました。■ 熱戦を制し、25年ぶりのベスト8へ!試合の流れをつかんだのは、やはり勝負強い法政二高の打線でした。3回、4番榑松君が鋭...

[2025-09-20]

法政二高の生徒さんを全力応援!勉強と部活動の両立をサポートします!

法政二高の生徒さんを全力応援!勉強と部活動の両立をサポートします!

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。9月13日(土)、横須賀スタジアムで開催された高校野球秋季大会に、法政二高の応援に行ってきました! 試合は9回裏2アウトまでリードしながら同点に追いつかれるというハラハラの展開でしたが、延長10回に4番打者の一振りで勝ち越し!さらにエースの粘り強い投球でリードを守り抜き、見事勝利を...

[2025-09-16]

漢字検定のご案内【塾生以外も受験可能です】

お知らせ画像

ノーバス武蔵小杉校では11月7日(金)に漢検を実施いたします。特に私立高校入試(推薦、または併願優遇)では、漢検を取得すると、加点対象となる場合が多いです。また、漢検の勉強を行うことで、入試で問われる漢字の知識や語彙力も事前に身につきます。以下、実施概要です。【実施概要】【日時】11月7日(金) 5・6・7・8・9・1...

[2025-09-10]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

沙魚川 徹塾長画像
個別指導塾ノーバス
武蔵小杉校

塾長 沙魚川 徹

基本情報

211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926ユタカビル5F

0120-546-634

カレンダー

2012年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版武蔵小杉校

QRコード

武蔵小杉校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業