こんにちは。武蔵小杉校講師の岡田です。
さて、僕は社会科が専門なので今日は歴史に関する話をしたいと思います。
今日は1月27日ですが、今日起きた歴史的な事件を知っているでしょうか?いや、たぶん何もないでしょう。
僕も思いつくことは何もありません。
というわけでwikipediaを使って少し調べてみました。
今から425年前の今日(1587年)羽柴秀吉は太政大臣に就任し、皆さんもご存じの豊臣秀吉を名乗るようになります。
また、1890年の今日、ノーバスの先生も多数在籍する慶応義塾が大学部を開校しています。(正式な私立大学としての発足は1920年)
そして、1945年終戦の半年ほど前の今日、ソ連軍によりナチスドイツのアウシュビッツ強制収容所が解放されました。
第2次世界大戦が終わり冷戦のさなかのこんな事件も今日でした。1973年の今日、ベトナム和平パリ条約が結ばれベトナム戦争はこの日が正式な終戦となっています。
時代は流れ4年前の今日、橋本徹現大阪市長が大阪府知事選に初当選しました。
そして去年、この日に何があったか覚えていますか。
鹿児島県の新燃岳が52年ぶりに噴火したのです。
他にも今日が誕生日の偉人を見てみると、作曲家のモーツァルト(1756年)、幕末に活躍したジョン万次郎(1827年)、海軍軍人の東郷平八郎(1848年)などがいます。
最後に忌日を見てみると室町幕府8代将軍足利義政(1490年)がいました。
また「ライ麦畑でつかまえて」で有名なJ・D・サリンジャーがお亡くなりになったのも2年前の今日です。
このように皆さんが何気なく過ごした今日という日も歴史上ではたくさんの出来事が起こり、そして人々に忘れ去られてきました。
いざ歴史を学ぼうとしたら、今日書いてきたように日付まで覚えなくてはならない出来事はほんの一握りです。
しかし、興味を持つためにはこんな知識の収集の仕方もどうでしょうか。
皆さんの周りにはパソコンや携帯などの情報端末が溢れ、図書館、本屋さんに行けばたくさんの本が僕達を迎え入れてくれます。
自分の誕生日でもなんでもいいです。
何かを又聞きではなく自分で調べてみてください。
それが雑学だといわれようとも雑学も「学」であることにはかわりありません。
何かを調べてみて、さまざまな知識を吸収する面白さを知ってください。
そうすれば、少しずつかもしれませんが「させられている勉強」から「やりたい学問」へと変化があるかもしれません。
受験生の皆さんも受験は終着点ではなく通過点です。
是非色々なことを吸収していってください。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
TEL:044−431−1386
FAX:044−434−4385
こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF! ★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...
[2025-09-04]
ノーバス武蔵小杉校には、法政二中高をはじめ、青稜中高などの大学附属校・中高一貫校に通う多くの生徒さんが在籍しています。一貫校や大学付属高に入学したのはいいものの、こんな悩みが出てくることはありませんか?「授業の進みが早くて理解が追いつかない」「家でどう勉強したらいいか分からない」「定期テストで点数が取れない」私立中高一...
[2025-10-16]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。早くも10月を迎えました。中学・高校・大学受験生にとっては、いよいよ本格的な追い込みの時期です。この時期になると、「何を優先すべきか分からない」「どこから手をつければいいのか迷う」といった声を多く聞きます。■ 「まだ間に合いますか?」というご相談が増えています ...
[2025-10-11]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。本日行われた高校野球秋季神奈川県大会の準決勝、法政二高 対 立花学園高校の試合を応援してきました。相手は夏の大会で横浜高校をあと一歩まで追い詰めた強豪・立花学園。準々決勝では11得点を挙げた強力打線を誇る、まさに県内屈指の実力校です。法政二高のOBでV9時代の巨人OBである柴田勲さん...
[2025-10-04]