みなさん、新年明けましておめでとうございます。
講師の戸田かおりです。
先日は、自己PR特訓を行い、中学3年生8名の自己PR書を完成させました。(この自己PR書は受験校に提出するものです。)
その自己PR特訓は武蔵小杉校のオリジナル授業であり、私が制作したプリント教材で6時間行いました。
具体的に行った活動は以下の2つです。
(1)まず、高校のパンフレットや資料を使用して、自分の「志望動機」を完成させました。その活動を通じて、自分の目指す目標を明確にすることができました。
(2)次に、みんなが中学校で頑張った事やそこから学んだことについて、そのエピソードを掘り下げるという活動を行いました。そして、「中学校3年間で学んだこと」「自分の長所」「自分の短所」について、自分の言葉で表現できるようになりました。
はじめは「自己PRなんて書けないよ〜」と弱気だったみんなが、どんどん表現できるようになっていく姿を見ることが出来て、私はとても嬉しかったです。
この自己PR書を用いて、ノーバスではこれから面接対策が始まります。一緒に力を合わせて頑張っていきましょう!
さて、年が明けて、いよいよ受験本番まであとわずかとなりました。
私はこのブログで、「受験当日に誰に『ありがとう』の気持ちを伝えるか」という話をしたいと思います。
受験生のみんなは、もう間もなく受験本番を迎えます。その受験本番の日を、受験生のみんなはどんな思いを持って迎えるべきでしょうか?
私は、「今まで自分の受験勉強を支え、応援してくれた家族に感謝の気持ちを表して当日を迎えるべき」だと思っています。
なぜでしょう?
受験生のみんなは、入試合格のためにノーバスに通っています。
通常の授業、集団授業の講習会、テスト対策のための増コマ…すべて、御家族のサポートがあるからこそ出来ることです。
また、ノーバスに通うことだけではありません。
受験勉強のために勉強しやすい環境を整えて下さったり、送り迎えをして下さったり、おいしいご飯を作って下さったり…御家族の方々がみんなにして下さったサポートは数えきれないと思います。
ですから、受験当日を迎えるにあたり、是非とも御家族がみんなの受験勉強を支えてくれたことや、応援してくれたことを思い出して欲しいと思っています。
そして、そのサポートをして下さったことに対して、「ありがとう」と感謝の気持ちを言葉に出して伝えて欲しい。
受験に挑むみんなが、御家族に感謝の気持ちを伝え、さらに頑張ろう!と皆でひとつになって挑戦できますように…。これが私の一番の願いです。
講師 戸田かおり
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。入塾金オフのキャンペーンですが、まだまだ受け付けておりますのでご入塾をご検討の方はお早めにお問い合わせください。※残り枠数につきましてはお問い合わせください。@定期テスト対策(公立中 私立中 公立・私立高校)A内部進学サポート(慶應大 法政大 中央大 青山学院大 明治大 明治学院大 ...
[2025-04-01]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバスは生徒1人に先生1人が指導する、完全1対1の個別指導塾です。世の中にはたくさんの塾があります。個別指導に限定しても、1対2の指導だったり、1対3の指導だったり、1対複数の巡回式だったり、様々です。また最近では、AIを導入したタブレット端末などを併用する塾も...
[2025-03-21]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバス武蔵小杉校ではたくさんの小学生の生徒さんが毎日楽しく勉強をしています。《お預かりしている生徒さんの小学校》小杉小 今井小 上丸子小 下沼部小 西丸子小 玉川小 東住吉小 中原小 大戸小 平間小 刈宿小 カリタス小 白百合学園小 暁星小 慶應義塾横浜初等部 ...
[2025-03-10]
ノーバスは、完全1対1の個別指導塾だから、学習カリキュラムはお子さま専用。法政二高の授業サポート、定期テスト、TOEIC BRIDGE、内部進学制度などに対応し、法政大学の内部進学まで導きます。「平均評定が進学条件の6.0に届かないから助けてほしい」「7.5以上の平均評定が欲しいので、足を引っ張っている数学の成績を上げ...
[2025-03-03]