みなさん、こんにちは。
ノーバス武蔵小杉校の三枝義英です。
最近はますます寒くなって参りましたので、外出の際はしっかり防寒してください。ラストスパートですので体調管理は重要です。
さて、みなさんは毎日勉強していますよね。
国語でも、算数、数学も英語も、勉強して、問題を解いて丸付けをして。わからないところは、先生に質問して必死になって覚えていると思います。
しかし、自分で考えようとしないで答えだけ聞いて覚えてる人もいるんじゃないでしょうか。これだと「勉強」ではない、と僕は思います。「暗記」にしかすぎません。
間違えて、やり直して、間違えて、やり直して、、、やっと正解する。
この過程は非常に重要です。
自分で考えるから、できるようになっていく。
こう僕は考えています。
ですから、特に数学などは間違えても、時間をかけてでも自分で考えてもらうようにしています。
しかし、「自分で考える」。
今日言いたいことは、ここではありません。
参考書の問題には一定基準に従って「答え」が用意されていますね。
「答え」がもとからあるんです。
では日々生活していて「答え」があるときがあるのでしょうか。
簡単な具体例を挙げていましょう。
あなたは夕飯を食べ終わりました。
この後(テレビを見ようか、勉強しようか、お風呂に入ろうか。)
こう例えば考えるわけです。
確かに、明日テストだから勉強するとか、お風呂に入ったら眠くなるとか、状況からみて導かれる大体の正解はあるかもしれません。
でも、上のたった一つの日常行動の選択は10年後にどう影響するのでしょうか。そんなのわからない!!っていいますよね。
そうなんです。わかりません。
人生の選択に「正解なんてない」
そう僕は思います。
わからないから、選択した道を正解だと思って頑張るしかない。
正解だと思えるようにするしかない。
受験勉強大変ですよね。
高校生になっても、大学生になっても、辛いことがあるかもしれません。しかし、自分を信じて。自分を信じればきっと大丈夫。
平素より大変お世話になっております。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校は8月12日〜16日まで夏季休業となります。自習室利用もできません。お間違いないよう、お気をつけください。8/18(月)から営業を再開いたします。ご不便ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。...
[2025-08-11]
こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。8月になりました。2期制の学校も夏休み明け後に期末テストが実施されます。しっかり準備して臨みましょう!3学期制の学校も、学校から課された夏休みの宿題にしっかり取り組んで、2学期の授業に備えましょう。さて、ノーバスでは、7月1日(月)〜8月31日(土)の期間で夏期講習を実施し...
[2025-08-02]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。ノーバス武蔵小杉校にはたくさんの日大付属高・日大提携校の生徒が在籍しております。3年生にとっては、卒業後の進路に大きく関わってくる、9月の「日大基礎学力到達度テスト」が迫ってきました。この時期になると、高3生の受付を締め切っている塾もあるそうですが、ノーバスは高3生の受講も受け付けて...
[2025-07-21]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。この記事は、次のようなお悩みを抱える生徒・保護者の方に向けた内容です。定期テストで40点未満の教科がある複数教科が低空飛行、学年でも下位層にいる模試の判定は「E」…志望校との距離を感じている学年最下位レベルだが、逆転合格を本気で目指したい「どうせ自分には無理かも…」と感じている方こそ...
[2025-07-16]