こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
ノーバス・センター北校では
中学生の定期テスト対策用に
毎月「時事問題」の予想問題を
配布しております。
良かったら 活用してみてくださいね。
今なら
無料体験授業が4回分と
自習スペースも
1か月間使い放題です!
お気軽にお問合せください!
こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
ここ数日、温かくなったり寒くなったりと
気温が乱高下していて
毎日着ていくものに悩みますね。
さて 気温とは全く関係がないのですが、
「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」って
ご存じですか?
文部科学省は 4月3日
「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」の
平成29年度新規採択校として
10校を指定したと発表しました。
(指定期間は3年間または5年間)
このスーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)とは
社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成するため
先進的な卓越した取組みを行う専門高校を指定して
研究開発を行う事業だということで
すでに平成26年度から実施しているそうなんです。
平成29年度は
全国から公立45校と私立3校の計48校の応募があり
新規指定校として
北海道札幌啓北商業高校と東京都立新宿山吹高校
新潟県立新潟工業高校など 公立高校10校が選ばれました。
スーパー・プロフェッショナル・ハイスクールに指定された
東京都立新宿山吹高校では
「Shinjuku Yamabuki2020 多様な未来に対応する情報技術者の育成」をテーマに
昼夜間定時制情報科における単位制・無学年制を生かした
情報技術者育成プログラムを実施するということ。
各校の研究開発課題名は
文部科学省のWebサイトに掲載されています。
◆スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)
平成29年度新規採択校
北海道札幌啓北商業高等学校
福島県立小高産業技術高等学校
東京都立新宿山吹高等学校
新潟県立加茂農林高等学校
新潟県立新潟工業高等学校
山梨県立甲府工業高等学校
三重県立相可高等学校
滋賀県立八幡商業高等学校
愛媛県立宇和島水産高等学校
宮崎県立高鍋農業高等学校
・・・
このようなプロフェッショナルな学校があるんですね。
まだ指定校としては10校のようですが
これからもっと増えていって欲しいと思います。
さて センター北校は
今なら
無料体験授業が4回分と
自習スペースも
1か月間使い放題です!
お気軽にお問合せください!
こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
先日TVの「カンブリア宮殿」で
放送された 未来食堂さんが
とても素晴らしかったので ご紹介いたしますね。
この【未来食堂】さんは
「ただめし」を食べることができる定食屋さん。
しかし毎日が黒字経営。
そんな嘘みたいな食堂が「未来食堂」。
店主・小林せかいさんは、東工大卒業後、
IBMなどでエンジニアを務めた異色の経歴を持つ。
客が店を手伝う「まかない」や、
客が食べたいものを注文できる「あつらえ」などの
独自のシステムは、人件費や在庫ロスを減らす効率策。
その一方で、
店と客が不思議なつながりを覚えるというユニークな仕掛け。
どこか懐かしい「食堂」が持つ“温かさ”を
現代的な手法で再現しようと奮闘しているお店です。
この「ただめし」を食べられるシステムというのは
『ただめし券』が
お店の入り口の壁に
貼ってあり 誰でも使えるんです。
「困ったときは使って下さい」と。。。
未来食堂には
50分のお手伝いで
『ただめし券』(一食分もらえる)
”まかない”制度があります。
この貼ってある『ただめし券』というのは
”まかない”をした誰かが
「自分が食べる代わりに置いていった」
一食というわけなんですね。
・・・
現代の 私(たち)が忘れかけていた
人として本当に大事な なにかを
思い出させてくれた ひと時でした。
さて センター北校は
今なら
無料体験授業が4回分と
自習スペースも
1か月間使い放題です!
お気軽にお問合せください!
こんばんは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
今日は
2年位前の東洋経済の記事で
東大卒ママたちの「東大ママ門」という
同窓組織の70人へのアンケート調査結果が
とても興味深かったのでご紹介しますね。
以下 (東洋経済『ママは東大卒』記事 抜粋)
自身が育った家庭の教育方針を
自由記述で書いてもらうと意外な結果が得られました。
最も多かったのは親は
「放任主義」「自由に/好きなようにさせてくれた」
という回答だったそうです。
そして 70人中2割に及ぶ15人が
「勉強をしろと言われたことがない」そうです。
・どちらかというと自由にいろいろやらせてくれていた。
進路決定や職業選択の際にも相談には乗ってくれたが
方向性を示すようなことはなかった。(1996年文学部卒)
・勉強に関しては放任。
「うそをつかない」「他人に迷惑をかけない」など、
人間としての誠実さについては機会あるごとに言われた。
(2006年文学部卒)
・勉強しろと言わず、やりたいことをやりなさいと言ってくれ、
やろうとしたことは制限されなかった。
大学卒業後は自立しなさいと早くから言われていた。
(2007年法学部卒)
・教育熱心だったとは思いますが、
勉強しろとは言われた記憶がありません
(ただし、小学生時代の九九の覚えなどには厳しかったです)
また、やりたいと言ったことについては
何でもやらせてくれたと思います。
ただし、その準備が自分でできるならという方針でした。
ちなみに、高校時代、留学したいと言ったときには、
願書の取り寄せからすべて自分でやりました。
(1995年教養学部卒)
・・・
そういえば、私が知っている東大生の子たちも
みんな「勉強しなさい!」と言われたことがないと
言ってました(^^)
「勉強しなさい!」と言われると
逆にやる気がなくなってしまうのかもしれませんね。。。
昔
西田敏行さんのCMで
「今、やろうと思ったのに言うんだもんなぁ〜」
っていうのもありましたよね(^^;
さて センター北校は
今なら
無料体験授業が4回分と
自習スペースも
1か月間使い放題です!
お気軽にお問合せください!
こんにちは教室お休みのお知らせです。ゴールデンウイーク期間4/29〜5/5まで教室がお休みになります。この期間は自習室もお休みさせていただいております。5/6(火・祝)より授業再開となりますので塾生の皆さんは、日程の確認をよろしくお願いいたします。また、期間中にありましたお問い合わせ、ご連絡等は5/6(火・祝)15時以...
[2025-04-28]
教室お休みのお知らせです。3/29(土)〜3/31(月)の期間は教室がお休みとなります。通常授業が休みとなり、自習室も利用できません。4/1(火)より授業再開となりますので塾生の皆さんは、日程の確認をよろしくお願いいたします。また、期間中にありましたお問い合わせ、ご連絡等は4/1(火)15時以降にご連絡させていただきま...
[2025-03-28]