朝夜も本格的に段々と暑くなってきましたね。
学校の授業がストップしている間に、夏休み中は弱点を克服するようにしましょう。そして少しでも予習がスタートできれば、有意義な夏だったと思えませんか?
そのためにも、ノーバスの夏期講習を是非ご活用ください。
1日4時間で13日間、合計52時間の講習となります。特に実力アップしたい科目については、1対1の全学年対象夏期個別講習を併用するとさらに効果的です。
あなたにしかない夏はノーバスにあります。
ご詳細、日程などはお気軽にお問い合わせ下さい。
こんにちは!個別指導塾ノーバス武蔵小杉校の岩田です。
7月に入りましたね。7月は期末試験がありますが、それが終わったらみんな大好き夏休みですね♪みなさんはどこに遊びに行くか決めましたか?夏休みのほとんどを部活に費やす人もいますよね。私もそうでした!夏休みを目指して頑張りましょうね!
受験生のみなさんは、夏休みが勝負ですよ!この夏の頑張りが一生の思い出になるはずです。夏休みの話は追々誰かがブログに書いてくれると思うのでこの辺で。。。
さて、話は変わりますが、私は大学で看護学科に在籍しています。ついこの間、初めての実技試験がありました。試験の内容は「シーツ交換」で制限時間は9分。それ以外のことは自分で考えてくれとのことでした。最初私は「シーツ交換なんて誰でもできるし、9分も時間はかからないだろう。余裕だなー」と思ってました。クラスの雰囲気もそのような感じで、暇なときにシーツ交換の練習をする程度、そのまま試験を終えました。 後日、授業で行った試験の講評は酷いものでした。試験ではシーツの綺麗さは評価のほんの1部でしかなく、実際に見ていたのは、声かけ、交換方法、無駄な動きがないか、環境への配慮、報告、体調のチェックなどです。声掛け一つでも、シーツを交換しなくてはならない状況を作ってしまった患者さんの気持ちに配慮しなくてはいけません。とても9分では出来そうにありませんでした。 先生に「正直残念でした」と言われ、悔しくて泣いている友達を見て、私は自分の考えの甘さを突きつけられました。
要するに!日常生活での1つの簡単な物事から、自分次第でたくさんの事を学べるということを言いたかったのです。日ごろの「なぜ」「どうして」を大切にし、物事の根拠を考えること、そして根拠に基づいて行動すること、これが勉強の質に繋がるのではないでしょうか。毎日色々考えていても疲れてしまうので、時々ふと思い出してくれるとうれしいです。
突然ですが、皆さんは学校の授業においてどの科目が好きでまたどの科目が嫌いでしょうか?数学、国語、社会、体育、音楽… 多くの方が好きな科目、嫌いな科目を持っていると思います。好きと思うか嫌いと思うかで勉強の作業能率は大きく変わってきます。つまり、好き嫌いは多くの場合得手不得手に直結しているのです。特に、嫌いな科目ではより深く関わってくるので厄介です。僕自身の例でいうと、初めは「記号の羅列で分かりにくいからなんとなく化学は嫌い」だったので他の科目に比べて勉強しなくなり、当然「できないから嫌い」となり、その後は「嫌いだからできない、できないから嫌い…」の負のスパイラルです。その結果、僕は理系科目から逃げるようにして文系になったのですが、自分の可能性を自分で狭めたようなものなので、今となってはもったいなかったという気がしています。「嫌い」を一気に「好き」にするのは難しいと思いますが、嫌いな科目であっても、ある程度問題を解くことができたらこの負のスパイラルは回避できます。つまり、嫌いな科目とどう向き合って仲良く付き合っていけるかが大切なのです。
ここまで嫌い嫌いと書いてきましたが、「好き」の力もとても大きなものです。ノーバスの生徒さんたちも自分の好きなことの話をするときは目を輝かせながらとても楽しそうに話してくれます。好きなものにかけられる情熱は計り知れません。得意科目が一つでもあると、受験においても大きなアドバンテージになるので、好きな科目はどんどん伸ばせるよう継続して勉強を続けてください。
まったく話は変わりますが、好き嫌いは社会に出てたくさんの人と付き合っていくうえでも関わってくることです。これは僕の祖父が教えてくれたことなのですが、自分が嫌いな人というのは自分とはそりが合わない人であり、自分とは違った思考・考え方を持った人です。そのような人たちと上手く付き合っていくことで自分も新たな考え方が手に入り、視野が広がり、成長していくことができるのです。つまり、ただ「嫌い」だからといって、頑として向き合わないことは自分にとってもったいないことなのです。
こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF! ★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...
[2025-09-04]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。本日行われた高校野球秋季神奈川県大会、法政二高 対 横浜商大高の試合を観戦してきました。ともに古豪の注目の一戦は、球場全体を熱気で包み込む白熱の展開となりました。■ 熱戦を制し、25年ぶりのベスト8へ!試合の流れをつかんだのは、やはり勝負強い法政二高の打線でした。3回、4番榑松君が鋭...
[2025-09-20]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。9月13日(土)、横須賀スタジアムで開催された高校野球秋季大会に、法政二高の応援に行ってきました! 試合は9回裏2アウトまでリードしながら同点に追いつかれるというハラハラの展開でしたが、延長10回に4番打者の一振りで勝ち越し!さらにエースの粘り強い投球でリードを守り抜き、見事勝利を...
[2025-09-16]
ノーバス武蔵小杉校では11月7日(金)に漢検を実施いたします。特に私立高校入試(推薦、または併願優遇)では、漢検を取得すると、加点対象となる場合が多いです。また、漢検の勉強を行うことで、入試で問われる漢字の知識や語彙力も事前に身につきます。以下、実施概要です。【実施概要】【日時】11月7日(金) 5・6・7・8・9・1...
[2025-09-10]