こんにちは!個別指導塾ノーバス武蔵小杉校の岩田です。
7月に入りましたね。7月は期末試験がありますが、それが終わったらみんな大好き夏休みですね♪みなさんはどこに遊びに行くか決めましたか?夏休みのほとんどを部活に費やす人もいますよね。私もそうでした!夏休みを目指して頑張りましょうね!
受験生のみなさんは、夏休みが勝負ですよ!この夏の頑張りが一生の思い出になるはずです。夏休みの話は追々誰かがブログに書いてくれると思うのでこの辺で。。。
さて、話は変わりますが、私は大学で看護学科に在籍しています。ついこの間、初めての実技試験がありました。試験の内容は「シーツ交換」で制限時間は9分。それ以外のことは自分で考えてくれとのことでした。最初私は「シーツ交換なんて誰でもできるし、9分も時間はかからないだろう。余裕だなー」と思ってました。クラスの雰囲気もそのような感じで、暇なときにシーツ交換の練習をする程度、そのまま試験を終えました。 後日、授業で行った試験の講評は酷いものでした。試験ではシーツの綺麗さは評価のほんの1部でしかなく、実際に見ていたのは、声かけ、交換方法、無駄な動きがないか、環境への配慮、報告、体調のチェックなどです。声掛け一つでも、シーツを交換しなくてはならない状況を作ってしまった患者さんの気持ちに配慮しなくてはいけません。とても9分では出来そうにありませんでした。 先生に「正直残念でした」と言われ、悔しくて泣いている友達を見て、私は自分の考えの甘さを突きつけられました。
要するに!日常生活での1つの簡単な物事から、自分次第でたくさんの事を学べるということを言いたかったのです。日ごろの「なぜ」「どうして」を大切にし、物事の根拠を考えること、そして根拠に基づいて行動すること、これが勉強の質に繋がるのではないでしょうか。毎日色々考えていても疲れてしまうので、時々ふと思い出してくれるとうれしいです。
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。入塾金オフのキャンペーンですが、まだまだ受け付けておりますのでご入塾をご検討の方はお早めにお問い合わせください。※残り枠数につきましてはお問い合わせください。@定期テスト対策(公立中 私立中 公立・私立高校)A内部進学サポート(慶應大 法政大 中央大 青山学院大 明治大 明治学院大 ...
[2025-04-01]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバスは生徒1人に先生1人が指導する、完全1対1の個別指導塾です。世の中にはたくさんの塾があります。個別指導に限定しても、1対2の指導だったり、1対3の指導だったり、1対複数の巡回式だったり、様々です。また最近では、AIを導入したタブレット端末などを併用する塾も...
[2025-03-21]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバス武蔵小杉校ではたくさんの小学生の生徒さんが毎日楽しく勉強をしています。《お預かりしている生徒さんの小学校》小杉小 今井小 上丸子小 下沼部小 西丸子小 玉川小 東住吉小 中原小 大戸小 平間小 刈宿小 カリタス小 白百合学園小 暁星小 慶應義塾横浜初等部 ...
[2025-03-10]
ノーバスは、完全1対1の個別指導塾だから、学習カリキュラムはお子さま専用。法政二高の授業サポート、定期テスト、TOEIC BRIDGE、内部進学制度などに対応し、法政大学の内部進学まで導きます。「平均評定が進学条件の6.0に届かないから助けてほしい」「7.5以上の平均評定が欲しいので、足を引っ張っている数学の成績を上げ...
[2025-03-03]