夏が始まり、暑い日々が続いています。みなさんお元気ですか?
そんな暑さゆえに(?)ブログに書く内容がなかなか思いつかなかったので、「ブログの内容なににしようかなぁ。」と話していたら、今田塾長が「先生からみた他の先生についてはどう?」といってくださったので、僕から見た、他の先生の紹介をしたいと思います。
まずは沙魚川先生。沙魚川先生の計画はとても正確でしかも早いです。沙魚川先生と授業の計画を立てると僕自身が多く学ぶことがあります。
次に三枝先生。三枝先生は生徒さんから見てもそうだと思いますが、とてもかっこよく、そして授業以外のいろいろな話を聞いてくれます。
次に舞先生。舞先生は宿題を忘れてしまった生徒さんには、とても厳しく指導する姿を見ますが、そのぶん生徒さんを褒めている姿もよく目にします。
高井先生。高井先生はとっても優しそうな表情をしています。いつもにこにこしていますね。
そして山崎先生。山崎先生はよく生徒にも、僕達他の先生にも笑わされています。そしてよく笑ってしまって仕事が進まないと苦笑いしています。でもそれは、山崎先生がなんでも話を聞いてくれるからなんですけどね。
次に加藤先生。加藤先生は自称美人です。今日こうやって書いておいてと頼まれたのでそのまま書いておきます!そんな冗談を言ってくれるとってもおもしろい先生です。
お次に小川先生、一番体格がよく力強い印象ですが、実は繊細な面も…。生徒さんの小テストの点数があまり良くないと、生徒さんが帰った後に悲しそうな目をしています。
そして萩原先生。萩原先生は穏やかですね。何事にも動じずゆったりと構えている印象です。次に岩田先生。岩田先生は生徒さんから見ると優しいお姉さんのような印象だと思います。そしていつも準備万端のイメージですね。
次に前田先生。前田先生はとても真面目ですね。最初に会ったときから今もそれは全く変わっていないように思います。
最後に岸田先生。岸田先生はとてもフレンドリーです。いつも授業以外の話でも、ついついいろいろな話をしてしまいます。
全員を紹介すると結構な長さになってしまいました。生徒さんはほとんど担当の先生しか知らないことと思います。けれども他の先生に会う機会もあると思いますし、特に中三生は夏期講習では初めて習う先生も多いと思います。これを見て少しでも他の先生とも仲良くなるきっかけにしてもらえればと思います。
平素より大変お世話になっております。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校は8月12日〜16日まで夏季休業となります。自習室利用もできません。お間違いないよう、お気をつけください。8/18(月)から営業を再開いたします。ご不便ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。...
[2025-08-11]
こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。8月になりました。2期制の学校も夏休み明け後に期末テストが実施されます。しっかり準備して臨みましょう!3学期制の学校も、学校から課された夏休みの宿題にしっかり取り組んで、2学期の授業に備えましょう。さて、ノーバスでは、7月1日(月)〜8月31日(土)の期間で夏期講習を実施し...
[2025-08-02]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。ノーバス武蔵小杉校にはたくさんの日大付属高・日大提携校の生徒が在籍しております。3年生にとっては、卒業後の進路に大きく関わってくる、9月の「日大基礎学力到達度テスト」が迫ってきました。この時期になると、高3生の受付を締め切っている塾もあるそうですが、ノーバスは高3生の受講も受け付けて...
[2025-07-21]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。この記事は、次のようなお悩みを抱える生徒・保護者の方に向けた内容です。定期テストで40点未満の教科がある複数教科が低空飛行、学年でも下位層にいる模試の判定は「E」…志望校との距離を感じている学年最下位レベルだが、逆転合格を本気で目指したい「どうせ自分には無理かも…」と感じている方こそ...
[2025-07-16]