こんばんは。今日は久々にからっと晴れていいお天気でしたね。
心なしかいつもより自習にくる生徒さんも多かったように感じました。
ところで、皆さんの好きな自習スタイルはどのような形式ですか?
喫茶店などある程度周りに音がある環境で勉強する派、自習室で黙々と勉強する派、自宅でマイペースに勉強する派など、様々な派閥に分かれていますよね!
ちなみに私はハイブリッド型でした(笑)
暗記する時は音読して覚えるタイプであったので自宅一択。一方、数学などの難しい問題を解くときはすぐに質問できるように塾の自習室で勉強していました。
皆さんも状況に合わせて、自習スタイルを変えて、効率的な勉強を目指しましょう!
朝晩だけでなく日中もひんやりとしてきました。
ようやく服装が長袖に安定し、朝服を悩む時間がなくなって嬉しく感じているところです。
今回はモチベーションについて少しお話したいと思います。
みなさんは「モチベーション」という言葉をきいて何を思い浮かべますか。
モチベーションが大切!とぱっと思い浮かべる人は少ないと思います。
受験にはもちろん勉強の質、量、費やした時間が大切ですが、勉強をし続けるためのモチベーションを大切です。
早い時期から頑張っている子は、少し疲れてきたり、頑張ってもなかなか結果に表れなかったりすることで、モチベーションが下がっている人もいるのではないかと思います。
モチベーションUP
1周りの人と比べすぎない
勉強の伸びは二次関数のグラフのように、ためてためて一気に伸びます。得意な教科、苦手な教科が人それぞれなように、成績が上がる時も人それぞれです。なので、たくさん勉強しているのに伸びなくても焦らないでください。
2自分の好きなことをする時間を設ける
テストや受験に向けて勉強、勉強となっていたり、寝る時間を削りすぎてしまうと、急に力が抜けてしまったり、やる気が無くなってしまう人もいます。好きな音楽を聴いたり、美味しい食べ物を食べたり、時間を決めてゲームをしたりと息抜きをする時間も作るとよいです。
3合格してから
合格した自分の姿を想像したり、合格してからのご褒美を考えてみてはいかがでしょうか。
モチベーションを維持しながらこれからも一緒に受験勉強頑張りましょう!
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校です。4/29(火)〜5/5(月)は、通常授業はお休みとなります。自習室も使えません。5/6(火)から通常授業となります。閉室期間中のお問い合わせについては、5/6(火)以降ご連絡させていただきます。...
[2025-04-25]
夜も蒸し暑くなり、より一層夏を感じるようになりました。そろそろ就寝中にエアコンをつけておく必要がありそうです。 今日は7月4日ですが、アメリカでは独立記念日という祝日です。イギリスに統治されていた北米の植民地が独立を宣言した「アメリカ独立宣言」が1776年の7月4日に公布されたため、イギリスによる支配からの解放を記念...
[2025-07-04]
大変暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。こまめな水分補給と、適切な空調管理を行って、体調にお気をつけてお過ごしいただければと思います。さて、今回は高校の3年間は人生で大変貴重で大切な時間である、というお話を出来ればと思います。私事で恐縮ですが、私の母校は最近100周年を迎えました。100周年を迎えたとい...
[2025-07-03]
みなさんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。まだ六月ですが、もう夏本番が到来したような気温と天気で驚いてしまいました、、。ニュースによると、梅雨前線が消滅したとか。梅雨も梅雨で湿度が高くて髪がうねったり、大雨で靴が水浸しになってしまい不快ですが、一瞬で通り過ぎてしまうと惜しい気がしてしまうのだから不思議ですね。さて、...
[2025-06-21]