私はそんなとき、家を少し早く出てカフェで本を少し読んでから目的地に向かいます。
皆さんは本を読むのは好きですか?中・高のとき、わたしはほとんど本を読んだ記憶はありません。図書室は本を読み、借りる場ではなく、自習する場でしかありませんでした。
大学に入ってからでしょうか…通学の電車内で少し読むようになり、だんだんと本を読むことが習慣となったのでしょうね。本の中には一定のリズムが常に流れています。
自分の置かれている状況が変化していようといまいと、その本を開けばそのテンポを感じることができます。天候に合わせた本の選び方も大切です。
晴れの日にはそれに似合う本が。雨の日にも同様にぴったりな本があります。(もちろん個人的な判断ですけどね笑)さて、今回はもちろん皆さんに読書の良さを伝えたかったのですが、もう一つ大切なことが。
「1を聞いて10を知る」ということわざの通り、1つのことから何倍もの効果を得よう!ということです。
勉強するにしても、なにか少し工夫を施したらどうでしょうか。山崎 良輔
皆さんこんにちは!
梅雨明けが例年より遅いですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
水分補給はしっかり取っておきましょうね。
さて、テストの返却が終わりましたが、良かった点、反省すべき点、色々と見えてきたのではないでしょうか?
夏休みまであと少しです。テストが返却されたこの時期にこそ、今後やるべき計画をたてましょう。時間が経つにつれ忘れてしまうものです。
さてノーバス武蔵小杉校では、夏期個別講習を受け付けております。
体験授業のご希望、ご質問、ご要望等ございましたらお気軽にご連絡ください。講師一同お待ちしております。
1対1の夏期講習
【対象】
小・中・高(浪人生)
授業フォローコース(公立・私立)
中学受験コース
高校受験コース
大学受験コース
中高一貫補習コース(私立・公立)
検定試験対策コース
【指導形態】
1対1
【指導科目】
小学生:国語・算数・理科・社会・英語
中学生:国語・数学・理科・社会・英語
高校生:現代文・古文・数学・物理・化学・
生物・地学・日本史・世界史・地理・政経・現社・倫理
【お問合せ先】
ノーバス武蔵小杉校
TEL:044-431-1386
FAX:044-434-4385
E-mail:musako@nohvas.com
担当:今田(こんた)
受付時間:日曜日除く15:00〜22:00まで
皆さん、イスラムと聞くとどんなイメージがわくでしょうか?たぶん、「テロ、過激」などと思いつく人が多いでしょう。2001年9月11日以降そういったイメージを日本人の多くが持ってしまい、その考え方が皆さんの頭の中に根付いてしまったことは、しょうがないことかもしれません。しかしそれだけがイスラムではないことを今日は知ってもらいたいと思います。
高校で世界史を習った皆さんは、イスラムの文化というものを学んだことと思います。実は、いま私たちが使っているものにもイスラム起源のものはたくさんあります。たとえばアルコール、アルカリなどといった言葉はイスラムに起源をもちます。そして中世のイスラム文化は世界の最先端をいっていました。こんな逸話があります。「一人の足を負傷した兵士がいました。彼をヨーロッパに連れて行き医者に見せると足を切られる。けれどもイスラムの医者に見せればちゃんと手術をしてくれた。」こう言われるほどに中世のイスラム文化は発達していました。そして16世紀末サファヴィー朝の都になったイスファハーンは「世界の半分」といわれるほどの大都市だったそうです。皆さんは毎日、どのような生活を送られているのでしょう。学校での勉強や運動、お友達との会話や、放課後の習いごとに忙しいことと思います。そんな皆さんでも、私と同じように朝、眠くて起きることができなかったり、宿題に取り組むことがおっくうに感じられることがあるかもしれません。
今学期にようやく慣れてきた頃、特にじとじと雨が降ることが多い6月の今頃になると今までお話したような、憂鬱な気分になることもあるでしょう。しかしそのようなときにこそ、学べること、気がつくことが出来れば、自分にとってプラスになる要素は身近にたくさん存在しています。朝早く起きるのが苦手なのであれば、夜、もう少し早く寝てみましょう。宿題をするのがおっくうであるのなら、一度その原因を考えてみて、自分で解決することはできないかどうか試してみましょう。そして、勉強面であれば、遠慮なく私たち講師を頼ってください。
最後に、最近出会った言葉で、心に響いたものを紹介します。
正範語録
実力の差は努力の差
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差
判断力の差は情報の差
真剣だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳ばかり
本気でするから大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる
いかがでしょうか。
私はこの言葉に出会った時、沈んでいた気持ちもどこかへ消えて、「もうひと頑張り」という気持ちになりました。皆さんの今日は一度きり、明日も一度きりです。多くのことにチャレンジし、ときどき失敗もして、日々多くのことを学んでゆきましょう。
こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF! ★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...
[2025-09-04]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。本日行われた高校野球秋季神奈川県大会、法政二高 対 横浜商大高の試合を観戦してきました。ともに古豪の注目の一戦は、球場全体を熱気で包み込む白熱の展開となりました。■ 熱戦を制し、25年ぶりのベスト8へ!試合の流れをつかんだのは、やはり勝負強い法政二高の打線でした。3回、4番榑松君が鋭...
[2025-09-20]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。9月13日(土)、横須賀スタジアムで開催された高校野球秋季大会に、法政二高の応援に行ってきました! 試合は9回裏2アウトまでリードしながら同点に追いつかれるというハラハラの展開でしたが、延長10回に4番打者の一振りで勝ち越し!さらにエースの粘り強い投球でリードを守り抜き、見事勝利を...
[2025-09-16]
ノーバス武蔵小杉校では11月7日(金)に漢検を実施いたします。特に私立高校入試(推薦、または併願優遇)では、漢検を取得すると、加点対象となる場合が多いです。また、漢検の勉強を行うことで、入試で問われる漢字の知識や語彙力も事前に身につきます。以下、実施概要です。【実施概要】【日時】11月7日(金) 5・6・7・8・9・1...
[2025-09-10]