初めまして。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校の小川です。
センター試験まで残り一か月を切り、いよいよ受験シーズンの到来を感じる今日この頃。
緊張しすぎたのか、センター試験本番でマークする手が震えたのが鮮明に思い出されます。
突然ですが、皆さんは「モチベーション」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
主にスポーツ関連で使われることが多いと思いますが、「動機付け」「やる気」と言われることもあります。
このモチベーション、スポーツはもちろん勉強や仕事においても成果に大きく影響を及ぼすものです。
皆さんはどのようにして勉強に対するモチベーションを保っているのでしょうか?
やり方は人それぞれですが、ここでは僕の例を紹介たいと思います。
僕自身、あまり集中力がある方ではなくて、定期試験を前にしても自分の部屋では様々な誘惑(ゲームや漫画)にすぐに屈してしまうタイプでした。
そこで、僕は高校三年の春に一つのルールを決めました。
「家では絶対に勉強しない!帰ったら飯食って風呂入って1時には寝る!」というものです。
なので僕は受験生にも関わらず、自分の部屋ではほとんど勉強してないです。
そのかわり、塾の自習室や図書館などで毎日閉館時間いっぱいまで勉強しました。
要は、メリハリをつけることで集中力・モチベーションを保っていました。
何をするでもなくついつい夜更かしをしてしまう人は、このメリハリを意識してみてはどうでしょうか?
もう一つ僕がモチベーション維持のためにやっていたこと。
それは「感謝」の気持ちを強く意識することです。
これはとても厳しかった部活の顧問の先生に教えてもらいました。
皆さんは生活する上で親や先生、友達などたくさんの人に支えられていると思います。
塾に通うということを考えてみても、保護者の方々のサポートなしでは絶対に不可能です。
そこで、「塾に行かされている」「漠然と塾に行っている」という意識から「塾に行かせてもらっている」という意識へと変えること。
また、自分が良い結果を出すことで周りの人も喜んでくれるのではと思うこと。
こうして僕は受験期に勉強へのやる気を維持していました。
ちょっとした意識の改革で勉強の成果は大きく変わってくると思います。
自分に合ったモチベーション維持の方法を探してみましょう。
こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF! ★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...
[2025-09-04]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。9月13日(土)、横須賀スタジアムで開催された高校野球秋季大会に、法政二高の応援に行ってきました! 試合は9回裏2アウトまでリードしながら同点に追いつかれるというハラハラの展開でしたが、延長10回に4番打者の一振りで勝ち越し!さらにエースの粘り強い投球でリードを守り抜き、見事勝利を...
[2025-09-16]
ノーバス武蔵小杉校では11月7日(金)に漢検を実施いたします。特に私立高校入試(推薦、または併願優遇)では、漢検を取得すると、加点対象となる場合が多いです。また、漢検の勉強を行うことで、入試で問われる漢字の知識や語彙力も事前に身につきます。以下、実施概要です。【実施概要】【日時】11月7日(金) 5・6・7・8・9・1...
[2025-09-10]
こんにちは。ノーバスの沙魚川(はせがわ)です。 夏休みも残りわずか。新学期の始まりに向けて、「学習のペースを取り戻したい」「さらに一歩成績を伸ばしたい」と感じている生徒さんや保護者の方も多いのではないでしょうか。 ■ 2学期の学習が重要な理由 2学期は1学期よりも内容が深まり、学習量もぐんと増える時期です。 ...
[2025-08-25]