塾ノーバス-武蔵小杉校

2012年9月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

後期に向けて【武蔵小杉近隣で個別指導塾をお探しの方へ】

こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校塾長の今田です。


近隣公立の中学生では、10月1日(月)から保護者三者面談が行われます。

そこで前期の内申が決定されますね。


特に中学3年生は志望校もそろそろ絞られる時期に差し掛かります。

ようやく部活の引退後、独学で勉強を頑張ってきていたが、受験勉強に備えて

対策を講じたいお子様には、是非ノーバスにて体験授業を行いますので、まずは

カウンセリング・教室見学にお越しください。


中学1年生、2年生も、前期中間テスト、そして期末テストで思うように成績が上がらなかったお子様には、どこが苦手なのか把握して、次回後期の定期テストに向けて準備をしましょう。

予習を次々と進めたい成績優秀の子、小学生の所まで戻って着実に苦手を克服したい勉強嫌いな子も両方指導できますのでご安心下さい。


10月中旬頃には文化祭があり、下旬には市駅伝大会などイベント毎が目白押しです。

受験生は学校生活最後のイベント毎だと思って、学業との両立をはかりながら、一生懸命頑張りましょう。


勉強もたまには息抜きが必要ですが、部活を引退した中学3年生は今まで以上にこれから計画立てて、勉強をすることが大事になります。是非お待ちしております。


ちなみに11月6日は川崎診断テスト、11月中旬頃から後期中間テストが始まります。

地道にサポート致しますので、宜しくお願い致します。


個別指導塾ノーバス武蔵小杉校

TEL:044−431−1386

FAX:044−434−4385

フリーダイヤル:0120−546−634

 [2012-09-29]

成績アップ

成績アップ画像

こんにちは。 秋も夜長に、さらに過ごしやすい季節になってきましたね。

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校塾長の今田です。


先日の塾内到達度確認テストの結果が出ました。

詳細はこちら→オープンテストの実施


写真は、中学1年生の夏前から始めた生徒さんのテスト結果です。


1年生初めの数学の偏差値は36、英語も36でしたが、

こないだのテスト結果を見ると、数学が45!!、英語が56!!


どちらも偏差値を着々と上げてきているのが、明らかです。

3教科で見ると初めの時より偏差値が15近くもアップしていました。

(5教科でも上がっています。)

本人が一番嬉しいと思いますが、これを見て、私も担当講師も非常に嬉しいです。


次のテストでさらにまた上がるように、担当講師と、教室の講師皆で、さらに頑張ろうと感じました。


個別指導塾ノーバス武蔵小杉校

TEL:044−431−1386

FAX:044−434−4385

フリーダイヤル:0120-546-634

塾長:今田(こんた)

 [2012-09-27]

児童文学のすすめ

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の高井です。


今回は皆さんに『読書』というものについて、そのなかでも一般に『児童文学』と呼ばれているものについてお話ししたいと思います。皆さんは『児童文学』と聞いて何をイメージしますか。「親が幼い子供に読み聞かせるための本」でしょうか。もちろんそれも正しいでしょう。しかしそれは児童文学の一面に過ぎないのではないでしょうか。私自身、児童文学の多くは、中高生はもちろんのこと、大人にとっても充分に役に立つものだと思っています。

そこで、私が気に入っている作品の一つであるサン・テグジュペリ作の「星の王子さま」を紹介します。物語は次のような冒頭から始まります。

操縦士の主人公は砂漠に不時着し、1週間分の水しかない中、たった一人で砂漠をさまよいます。そんなとき、1人の少年と出会う。少年と会話するうちに、少年がある小惑星からやってきた王子であることを知るのです。

この作品の中で王子は様々な「大人」たちと出会います。自分の体面を保つことに汲々とする王や、酒を飲む事を恥じ、それを忘れるために酒を飲む呑兵衛、1分に1回自転するため、1分ごとにガス灯の点火や消火を行なっている点燈夫などなど…。

ここで注目すべきなのは、ここに登場する大人たちが、現代を生きる大人たちの生き方を象徴している者たちばかりだということです。「星の王子様」は、大人たちの生き方への皮肉も込めて、「真に生きること」の意味について読者に考えさせる作品となっています。

このように、「星の王子さま」をはじめとする児童文学には、表現は月並みであったとしても、鋭く物事の本質を捉え、私たちに対し生きる上での価値観や姿勢を問うものが多いと思います。皆さんも、初心にかえりたいときや心を落ち着かせたいとき、幼いころに繰り返し読んだ、懐かしいストーリーに思いをはせてみては、いかがでしょう。


最後に、「星の王子さま」作中で王子さまと友達になったキツネの言葉を引用します。

私の好きな言葉です。


Here is my secret. It is very simple: 

It is only with the heart that one can see rightly; what is essential is invisible to the eye.


僕の秘密を教えてあげる。とっても単純さ。

「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。」 

 [2012-09-24]

四字熟語

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の鈴木です。
今日は生徒の授業中に見かけた四字熟語について書きたいと思います。

『馬耳東風』


馬耳東風の「東風」は東から吹く暖かい風で「春風」の意味、馬耳東風の「馬耳」は文字通り「馬の耳」のこと。
つまり、人は春風(東風)が吹けば寒い冬が去って暖かくなると思い喜ぶが、馬は耳をなでる春風に何も感じないという意味で、他人の意見を聞き入れず、心に留めようともしないことのたとえとして「馬耳東風」と言ったものである。
馬耳東風の出典は、李白の『答王十二寒夜独有懐』にある「世人之を聞けば皆頭を掉り、東風の馬耳を射るが如き有り(世の人達は頭を振って聞き入れない。まるで春風が馬の耳に吹くようなものである)」という詩による。
(「語源由来辞典」より)

聞いたことや見たことはありますか?

何かを注意されたり指摘されたとき、誰でも思わず耳をふさぎたくなりますよね。
それが自分より目下の人だったりすると特に…
みなさんも部活の顧問や先輩ならまだしも後輩とかに何かを言われたりするとムカつくときもありますよね。笑

自分と違う他人の意見を聞き入れ、心に留めるのは大変なこと!

けれど誰にどんなことを言われても耳を傾けられる人になりたいですね!!

 [2012-09-21]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

重要なお知らせ

秋のキャンペーンのご案内【入塾金&授業料半額!】

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF!&nbsp;★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...

[2025-09-04]

最近のお知らせ

法政二高野球部25年ぶりの秋季大会ベスト8進出! 部活動と勉強の両立をノーバスが応援します

法政二高野球部25年ぶりの秋季大会ベスト8進出! 部活動と勉強の両立をノーバスが応援します

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。本日行われた高校野球秋季神奈川県大会、法政二高 対 横浜商大高の試合を観戦してきました。ともに古豪の注目の一戦は、球場全体を熱気で包み込む白熱の展開となりました。■ 熱戦を制し、25年ぶりのベスト8へ!試合の流れをつかんだのは、やはり勝負強い法政二高の打線でした。3回、4番榑松君が鋭...

[2025-09-20]

法政二高の生徒さんを全力応援!勉強と部活動の両立をサポートします!

法政二高の生徒さんを全力応援!勉強と部活動の両立をサポートします!

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。9月13日(土)、横須賀スタジアムで開催された高校野球秋季大会に、法政二高の応援に行ってきました! 試合は9回裏2アウトまでリードしながら同点に追いつかれるというハラハラの展開でしたが、延長10回に4番打者の一振りで勝ち越し!さらにエースの粘り強い投球でリードを守り抜き、見事勝利を...

[2025-09-16]

漢字検定のご案内【塾生以外も受験可能です】

お知らせ画像

ノーバス武蔵小杉校では11月7日(金)に漢検を実施いたします。特に私立高校入試(推薦、または併願優遇)では、漢検を取得すると、加点対象となる場合が多いです。また、漢検の勉強を行うことで、入試で問われる漢字の知識や語彙力も事前に身につきます。以下、実施概要です。【実施概要】【日時】11月7日(金) 5・6・7・8・9・1...

[2025-09-10]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

沙魚川 徹塾長画像
個別指導塾ノーバス
武蔵小杉校

塾長 沙魚川 徹

基本情報

211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926ユタカビル5F

0120-546-634

カレンダー

2012年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版武蔵小杉校

QRコード

武蔵小杉校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業