こんにちは!
個別指導塾ノーバスセンター北校の岩井です。
寒さ厳しい中、東京・神奈川の中学&高校受験が迫ってきましたね。
親御さんも お子さんも、焦ったり不安になったりしていませんか?
心配しすぎて体をこわさないようにしてくださいね。
今日はそんな中、心をリラックスさせる
飲み物&食べ物をご紹介します。
「心をリラックスさせる」
いわゆる 精神の安定に深く関わっているのが
セロトニンというものだそうです。
このセロトニンがしっかり分泌されていれば
大きなストレスをうけても
不安や怒りといった感情を
ほどよく抑えられるようになるそうです。
このセロトニンが多く摂れるのが
次の6つだそうです!!
豆腐 カツオ チーズ
納豆 バナナ ココア
今日から
この6つを意識して
摂るようにしてみてくださいね。
この中でも納豆は
特に万能なんですよね。
脳の細胞の働きを活発にし
頭の回転をよくするとともに
記憶力も高めるのです。
セロトニンで、精神を安定させて
ラストスパート! 頑張ってくださいね。
さてセンター北校は
自習スペースが使い放題です!
どんどん活用してくださいね!
◎お問い合わせ・ご相談は…
ノーバスセンター北校
:045-517-3177
担当:岩井
こんにちは!
個別指導塾ノーバスセンター北校の岩井です。
明日、12月29日(金)〜1月3日(水)の6日間、
お休みさせていただきます。
年明けの授業・自習コーナーは
1月4日(木)15時からです。
新年、
元気な皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
こんにちは!
個別指導塾ノーバスセンター北校の岩井です。
クリスマスも終わり
寒さが厳しくなるこの時期
受験生は特に健康管理に気を付けてくださいね。
さて、私事になりますが、
明日、息子が一人暮らしをするために
家を巣立っていきます。
約24年間、母親の私にとって、
時には息子、時には恋人、時には先生の様な存在でした。
そばにいることが当たり前でしたので、
明日からはここには帰って来ないのかと思うと
たまらなく寂しく、私はそれに耐えられるか・・・涙
そして、
息子へ教え忘れていることは無いか
伝えきれているか と、
頭をフル回転させて空回りしている私がここにいます。
私自身がいつも言っている
「教えるのでは無く、本人が失敗して覚えるのが一番」
だというのもわかっちゃいるけど、
どうしても転ばぬ先の杖を出そうとしてしまっているんです。
でもこの転ばぬ先の杖は
余計なお世話。その子のためにはならないんですよね。
これは勉強にしても
答えを教えてあげるのは簡単だし、
やり方を教えてあげるのも出来るけど、
本当はそれではダメなんです。
その時はわかった気になるのですが、
いざ自分で解いてみると、あれ?となり、
教えてもらったこともだいたい抜けていることが多いんです。
自力で解けるようにさせ、それを定着させる。
それには
「考えさせ、間違えさせ、気づかせる。そして繰り返しやらせる。」
これが大事なのです。
教えないことが本当は一番大事なのですよね。
さてセンター北校では
自習コーナーが使い放題です!
通常授業も自習コーナーも
年内は 12月28日まで
年明けは 1月 4日から 始まります!