こんにちは!
個別指導塾ノーバスセンター北校の岩井です。
昨日から始まった中学受験の
吉報がセンター北校にも
届き始めました!
祝 函館白百合学園中学校
祝 日本大学中学校
祝 中央大学附属横浜中学校
祝 神奈川学園中学校
祝 捜真女学校中学部
祝 八雲学園中学校
合格おめでとうございます!
こんにちは!
個別指導塾ノーバスセンター北校の岩井です。
いよいよ明日、中学受験がはじまりますね。
雪の予報も出ているので
交通機関がちょっと心配ですが…
そんな中、今日も入試に向けての
アドバイスを…
前日までに必ずやっておいて欲しいこと
3つをご紹介しますね。
1つ目は
SuicaやPASMO
電車を使う場合は
十分にチャージしておきましょう。
2つ目
持っていく腕時計
時計屋さんで
電池を確認してもらいましょう。
そして3つ目
受験校の住所と電話番号を
写メやURLでわかるようにしておきましょう。
この3つは
ついうっかりしがちです。
SuicaやPASMOは
まだチャージしなくても
入っているだろうとか…
(何があるかわからないので、多めに入れておくことをお勧めします)
腕時計時計は
今 動いているからと
電池にはまるで気づかず
試験中に止まってしまったら大変です。
学校の地図や電車の経路は
行き方は調べたんだけど
もし行く道で何かあった場合に
どこに連絡したらいいのかわからない…
(雪で電車が止まってしまったとか…)
どうぞ
万全の準備をして臨んでくださいね。
さてセンター北校は
自習スペースが使い放題です!
どんどん活用してくださいね!
◎お問い合わせ・ご相談は…
ノーバスセンター北校
:045-517-3177
こんにちは!
個別指導塾ノーバスセンター北校の岩井です。
関東は今週も
雪が降ると言われておりますが
どうか暖かくして風邪などひきませんように。
さて今日は
入試当日のお弁当について…
当日は頑張ってほしいと
気合をいれて豪華なお弁当を!と
思いがちですが
私の一番のおすゝめは
おにぎりです。
入試当日は
栄養のバランスよりも
時間短縮になったり
食べやすさを優先しましょう!
おにぎりは
大きいのを1コよりも
小さめを2コです。
もしかしたら
あまり食欲がないかもしれないので
残せるように2コです。
逆に食欲があって
たくさん食べておなか一杯になっても
眠くなっちゃいますから
大きいのではなく
小さめを2コです。
それにおにぎりでしたら
もし箸を忘れたとしても
食べられますし
片手が空くので
次の試験科目のノートや暗記モノを
見たりもできます。
そして
中身の具ですが
脳にもとてもよい
鮭がおすゝめです。
でもここで要注意です!
あまり塩辛い鮭は
ダメですよ。
試験中に
のどが渇いてしまいますし
のどが渇いて
お水の飲み過ぎで
お腹をこわしてもいけませんからね。
さてセンター北校は
自習スペースが使い放題です!
どんどん活用してくださいね!
◎お問い合わせ・ご相談は…
ノーバスセンター北校
:045-517-3177
こんにちは!
個別指導塾センター北校の岩井です。
入試が近いので前回に続いて今回も
入試に向けてのアドバイスを書きますね。
さて入試というのは
誰しもとても緊張するものです。
予想外の問題があったり
苦手の問題がならんだりしていると
パニックになってしまい
全然、設問の意味がくみ取れなくなってしまう
という事態になってしまうこともあります。
そうならないためには
とりあえず、いちばんやさしい問題を
一問だけ見つけて、解きましょう。
1問解けると、気持ちが少し落ち着きます。
そして、全部解こうとはせずに
「難しい問題は捨てる」というふうに
考えを転換して
取れる問題を確実に取ることが大事です。
入試は
上位の成績で合格しなくても
たとえギリギリでも合格は合格です。
難しい問題は
解けるにこしたことはないけれど
限られた時間の中で
正答率が低い問題と格闘するよりも
できる問題をミスをしないよう
焦らず、落ち着いて
答案用紙に向かうことが
合格へつながります。
そして、その後
まだ時間があるときには
難しい問題に取り掛かる前に
十分に見直しをしてくださいね。
さてセンター北校は
自習スペースが使い放題です!
どんどん活用してくださいね!
◎お問い合わせ・ご相談は…
ノーバスセンター北校
:045-517-3177
担当:岩井