こんにちは。岳山です。
今日は春分の日です。ここ最近は学校が休みなのであまり日付、曜日感覚や祝日という実感が無いかもしれませんが...。
春分というのは、「二十四節気」という中国由来の節気における4番目にあたります。(ちなみに立春が1番目です。)理科で学習するように、秋分の日と並んで昼夜の時間が等しくなる日です。
また、春分と秋分の付近を「彼岸」と言い、お墓参りなどを行う風習があります。太陽が真東から真西に動く日はこの世とあの世が繋がりやすいからだそうです。
地域や世代、家系などで有無や程度は異なると思いますが、お彼岸でお墓参りに行くことがあれば意識してみてください。
こんにちは!古谷です。
今日は中学・高校の時にどのような感じで勉強をしていたかを述べていきたいと思います。
今日は社会について述べていこうと思います。
自分が通っていた学校はノートを取るというのがメインだったので、ノートを取る時に重要なところをオレンジのペンで書いて勉強する時は赤下敷きで隠すなどをしていました。オレンジで書く分量は人それぞれだと思うので、自分の暗記力と相談して下さい。(極端な例ですが、僕の友達で学年順位が一桁だった人は、は・が・を・したなど以外すべてオレンジでした笑)
それから、自分で問題を作るのもかなり勉強になると思います。自分はよく一問一答形式の問題を自分で作っていました。
以上のような感じです。
他の科目もまた別の機会に書かせて頂こうと思います。
是非、参考にして勉強して頂けたらと思います!!!
こんにちは!古谷です。
コロナウイルスが原因で様々なイベントが中止ないし延期になっていますね。私が衝撃を受けたものは野球部だったということで野球関連です。プロ野球が延期になったということも衝撃的でしたが、それよりも春の選抜高校野球の中止が衝撃的でした。私は運よく春の選抜を経験させて頂いた身としては今回の中止の決定は非常に残念で出場校の選手の悔しさは計り知れないものだと思いました。その他にもライブなども中止になったりしていることでしょう。
皆さんもコロナには気を付けて家で大人しくしておきましょう!
自分も気を付けたいと思います!
10月末の閉室日
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校でございます。ノーバスでは10/29(水)〜10/31(金)の間、授業回数調整の為、終日閉室となります。※自習室も使えません。中間テストも返却され始めておりますが、間もなく期末テストがやってきます。計画的に勉強を進めて、テストに備えましょう!...
[2025-10-22]
みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。最近一気に寒くなり、インフルエンザ等も流行っているため、体調管理を徹底していきたい季節となりました。さて、最近はハロウィンも終わり、世の中はクリスマスムードになっていると感じます。気温も低く、朝布団から出るのも億劫になり、またクリスマスムードで勉学に手が付かないかもしれませ...
[2025-11-05]
みなさんこんにちは!すっかり冷え込む日が多くなりましたね。いかがお過ごしでしょうか。最近立て続けに友人2人が発熱し、2人ともインフルエンザAだと診断されていました。少し前まであんなに暑かったのに、インフルエンザが流行する季節になったんだなと時間の経過に驚きました。気温差が激しい季節はそれだけで体力を消耗します。手洗いう...
[2025-10-25]
朝晩の冷え込みが強くなり、体調を崩しやすい季節になりました。無理に夜更かしすることなどは控えましょう。最近は、かぜやインフルエンザの流行の兆しもあるので、熱があるだけでなく、「少しだるいな」「のどが痛いな」と思ったら無理せずお休みしてください。体調が整ってから、また元気に一緒に勉強しましょう&#1281...
[2025-10-21]
