こんにちは。岳山です。
入試制度が変わるということで、民間の英語試験の受験や資格が必要であるなどと言われています。
その一方で、世間ではとある人物の発言が波紋を広げました。
25日の会見での「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」と萩生田文部科学大臣が発言したことです。前後にどのようなことを述べられていたのかによって解釈は変わってきますが、差別的な発言として叩かれ、今日謝罪会見をしていました。
この発言があった元をたどると、英語の民間試験受験や資格所得には資金が必要で貧富の格差があるのではという問題があります。つまり、英検を受かるまで10回でも20回でもチェレンジできる財力のある子が有利、というようなことです。
また、進路変更がしづらくなることも言われています。大学によって受験に必要な資格が異なるため、高校2年あたりからは受けたい大学が変わっても資格が足りない、でも今からでは取れないということになるかもしれないということです。
このように新入試制度には大きな課題がありこれからどう変わるかわかりません。今後の変化をしっかり抑えるようにしましょう。
皆さんこんにちは講師の加藤です。
突然ですが、皆さんは一年の祝日の回数を数えた事ってありますか?
多い年もあれば少ない年も有り、一喜一憂する方も多いのではないでしょうか。(僕もその内の一人です笑)
また日本では只の平日でも、海外ではその日は祝日なんてことも多々あるんです。
例えば本日10月25日を例に挙げてみても、ルーマニアとカザフスタンの祝日だということがわかりました!
全世界194か国が仮に日本と同じくらい祝日が多いなら、毎日がどこかの国の祝日なんて可能性も有りますね。
そう考えるとちょっと興味深いですね。
さて、日本は世界各国と比べて休みは多いのか、将又少ないのか、気になった方は調べてみるのもいいかもしれませんよ♪
こんにちは講師の加藤です。
世間ではハロウィーンが近づいてきて、気分が高揚している子供さんもいると思います。
僕自身、大人になった今でも子供の頃を思い出し、ついつい胸を躍らせてしまいます。
先日お知らせいたしました通り、30日〜3日まではお休みなので存分に羽を伸ばしてください♪
受験生は羽を伸ばしすぎて怪我や体調不良にかからないように気を付けてください。(^^;)
皆の土産話を楽しみにしています!
個別指導塾ノーバス大船校です。9月23日(火・祝)は閉室とさせて頂きます。 自習室もご利用できません。 ※教室カレンダーもご確認ください。 9月24日(水)から教室再開です!よろしくお願します。...
[2025-09-22]
みなさんこんにちは!最近ようやく肌寒くなってきて、寝間着が長袖長ズボンになりました。夏から一向に気温が下がることなく、いつ秋が来るんだろうな〜、とずっと待ち望んでいましたが、ついにやってきたという感じですね。最近、塾に向かう途中で、秋の象徴である金木犀が咲いているのを見ました。金木犀の香りを感じると、秋が来たなあと強く...
[2025-10-20]
みなさんこんにちは!最近ようやく肌寒くなってきて、寝間着が長袖長ズボンになりました。夏から一向に気温が下がることなく、いつ秋が来るんだろうな〜、とずっと待ち望んでいましたが、ついにやってきたという感じですね。最近、塾に向かう途中で、秋の象徴である金木犀が咲いているのを見ました。金木犀の香りを感じると、秋が来たなあと強く...
[2025-10-20]
みなさんこんにちは! 日が沈むのが早くなり、夜は特に肌寒い日が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。 9月ごろから、すでに百円ショップのイベントコーナーはハロウィン一色でしたが、カレンダーを見てみると、ハロウィンまであと2週間足らずであることに気づきました。日々があっという間に過ぎていきますね。 みなさんは仮...
[2025-10-18]