こんにちは、講師の小川です。二月も下旬にさしかかり寒さに拍車がかかる今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
先日、某アイドルグループの娘が丸刈りで謝罪する様子を動画サイトにアップして話題になっていましたね。その行動の是非に関してはいわばどうでもいいことなのですが、この情報が各報道番組でニュースとして取り上げられていたことには驚きました。ワイドショーならばともかく、報道番組で発信するに値するニュースだとは思えなかったからです。このように、情報は一方的に発信され、その情報の取捨は各人に委ねられます。そこで、今日はメディアリテラシーについて書きたいと思います。
メディアリテラシーとは、情報メディアを主体的に読み解き、その真偽を見抜き活用する能力のことです。学校の授業でこの説明を受けた人もいるかもしれません。昨今では情報を得るツールも増え、社会は情報で溢れ返していると言っても過言ではありません。その情報を鵜呑みにするだけでなく、自らで考え咀嚼しなおすことが必要なのです。メディアは当然真実を伝える機関であるべきですが、それを歪めた形で報道することも多々あり、また報道各社にとって都合の悪いような情報は報道しないことすらあると思います。
特に選挙前などはそれが顕著になり、メディア戦略が繰り広げられます。一人の政治家を必要以上に攻撃するなどして、その政党のイメージを悪くすることなどが挙げられます。断言することはできませんが、各新聞社やテレビ局にとって都合のいい政党に票が流れるように扇動しているのかもしれません。
そこで、このようなニュースを見たり聞いたりしたときに、僕はもう一度自分で考え直すようにしています。皆さんも携帯やテレビ、新聞などでニュースを目にするとき意識してみてはどうでしょうか?
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。夏期講習の受付が開始しました。こんなお悩み、ありませんか? 学校の授業が早すぎてついていけない… 中間テストの成績が思ったより伸びなかった… 夏休みにしっかり基礎を固めておきたい! そんなあなたにぴったりなのが、ノーバス武蔵小杉校の夏期講習! ノーバスの...
[2025-06-07]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。ノーバス武蔵小杉校にはたくさんの日大付属高・日大提携校の生徒が在籍しております。3年生にとっては、卒業後の進路に大きく関わってくる、9月の「日大基礎学力到達度テスト」が迫ってきました。この時期になると、高3生の受付を締め切っている塾もあるそうですが、ノーバスは高3生の受講も受け付けて...
[2025-07-21]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。この記事は、次のようなお悩みを抱える生徒・保護者の方に向けた内容です。定期テストで40点未満の教科がある複数教科が低空飛行、学年でも下位層にいる模試の判定は「E」…志望校との距離を感じている学年最下位レベルだが、逆転合格を本気で目指したい「どうせ自分には無理かも…」と感じている方こそ...
[2025-07-16]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。今日は、高校数学の中でも多くの生徒がつまずきやすい単元――数学I「2次関数」についてお話ししたいと思います。 ◆ 2次関数でつまずく生徒が多い理由 高校1年生、あるいは中高一貫校の中学3年生の皆さんは、ちょうど今この単元を学んでいる方も多いのではないでしょうか?実はこの2次関数、...
[2025-07-08]