話は、少し飛びますが、みなさん「吊り橋効果」という話聞いたことありますか?
自分の気になる子を連れて、吊り橋などの、恐怖心を与えるようなところに行くと、吊り橋への恐怖心から来る「ドキドキ」を、一緒にいる自分への「ドキドキ」と勘違いし、相手にとって自分が魅力的に見えるというあのテクニック(?)です。ちょっとずるい手のような気もしますが…
でも、これ本当にあるのでしょうか?
僕自身はやったことはありませんが、(そもそも吊り橋に行く、若しくはそれと同等の恐怖心を与えることってなかなか日常生活ではない気も…)同じことを疑問に思った、僕と同年代の方が実践してみた結果がこの本の中に書いてありました。
実験をした男性は、自分が好意を持っているある女性と(女性の方は男性に好意は抱いていない)、インドに旅行に行く計画を立てました。
インドには街中の観光の手段として、猛スピードで疾走するオートリキシャ(日本で言うなら電動自転車タクシーといえるようなもの)というものがあるそうです。
そこで、この男性はオートリキシャで街中を疾走し、血を疼かせれば、彼女はスリルのドキドキを、隣に座る人物、つまりは自分に向けてくれるに違いない!と考えました。
彼はオートリキシャを手配し、作戦通り、街中を疾走するよう運転手に指示しました。
髪がぼさぼさになるほど、相当なスリルを味わった後で、彼はこう尋ねました、「で、どうだった?」。
すると彼女はぐっと身を寄せ、彼の眼を覗き込んでこうささやいたそうです。
「リキシャの運転手、ステキじゃなかった?」
そうした、「研究」と呼ばれる話にも、おもしろい話はごろごろ転がっています。
なかなか小説以外の本に目を向ける機会も少ないかとは思いますが、小説以外にも興味を持つと、将来の大学選びや、仕事選びの参考になるような、広い視野が養えるのではないかなと思います。
それでは、冬休みも様々なことを体験し、有意義な時間をすごせることを祈っています。また、受験生は体に気をつけて、最後まで粘り強く闘ってください。
それでは今日はこの辺で。
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。入塾金オフのキャンペーンですが、まだまだ受け付けておりますのでご入塾をご検討の方はお早めにお問い合わせください。※残り枠数につきましてはお問い合わせください。@定期テスト対策(公立中 私立中 公立・私立高校)A内部進学サポート(慶應大 法政大 中央大 青山学院大 明治大 明治学院大 ...
[2025-04-01]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。新学年が始まり、少しずつ学校生活のリズムに慣れてきた頃かと思います。 そんな中、5月には早くも1学期の中間テストがやってきます。 中高一貫校の授業進度は学校によって大きく異なり、一般的な塾のカリキュラムでは対応しきれないことも…。 「うちの子の学校に合わせた指導をしてくれる塾が...
[2025-04-24]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。武蔵小杉校ではこれまでたくさんの県立川崎高生を指導してきました。川崎高校は「フレキシブルスクール」制のもと、全日制・定時制を自分のライフスタイルに合わせて選べる普通科単位制の伝統校です。部活動が盛んで、スポーツ・文化系ともに全国大会出場の実績を持つため、文武両道を目指す生徒に最適な環...
[2025-04-23]
こんにちは!​個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。​橘高校の皆さん、日々の学校生活や部活動、本当にお疲れさまです!​私たちノーバスには、毎年多くの橘高校生が通い、それぞれの夢や目標に向かって本気で取り組んでいます。​ 〇橘高...
[2025-04-22]