こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の田中です。
生徒さんの話によるとインフルエンザで学級閉鎖になっている所もあるようです。手洗いうがいや外ではマスクをするなど予防策をしてくださいね。
うがいをする時は殺菌効果のあるカテキンがふくまれている緑茶ですると水よりも効果があるようなので試して下さい。
もうすぐで後期試験をひかえている、もしくは来年受験生だという人もいると思います。
では今日の本題ですが、
“毎日何時間勉強していますか?”
この質問を今までいろんなところで聞かれたことがありますよね。進路指導の先生にしつこく言われるっていう生徒さんもいると思います。私も現役生のころは学校の先生に聞かれました。
さて質問です。毎日4時間勉強する人と毎日8時間勉強する人がいたとしましょう。
どちらの人が受かると思いますか?もちろん8時間の人でしょう!て思うかもしれませんが、それは一概に言えません。人によって能力や集中できる時間の長さには個人差があります。1時間で4ページの問題集を解くひともいれば同じ時間でも集中力がきれやすくて2ページしか進まないという人もいると思います。なので“一日何時間勉強したか”ではなくて“一日なにをこなした”の方が重要だと私は思っています。
そこで私のオススメは毎日その日にやるべきこと、たとえば問題集p20~24などと手帳に書き出し、終われば横線で消していくことです。その時になるべく細かい項目にわけてかくと勉強を進めていくごとにどんどん消していけるので達成感が目に見えると思います。
あとから見返して何をしたか分かるように消しゴムで消してしまわないことです。そして初めのほうは無理に計画を立てすぎないように。
計画を立てた分が終われば少し遊ぶのもいいと思います。
頑張ってください!
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。入塾金オフのキャンペーンですが、まだまだ受け付けておりますのでご入塾をご検討の方はお早めにお問い合わせください。※残り枠数につきましてはお問い合わせください。@定期テスト対策(公立中 私立中 公立・私立高校)A内部進学サポート(慶應大 法政大 中央大 青山学院大 明治大 明治学院大 ...
[2025-04-01]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバスは生徒1人に先生1人が指導する、完全1対1の個別指導塾です。世の中にはたくさんの塾があります。個別指導に限定しても、1対2の指導だったり、1対3の指導だったり、1対複数の巡回式だったり、様々です。また最近では、AIを導入したタブレット端末などを併用する塾も...
[2025-03-21]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバス武蔵小杉校ではたくさんの小学生の生徒さんが毎日楽しく勉強をしています。《お預かりしている生徒さんの小学校》小杉小 今井小 上丸子小 下沼部小 西丸子小 玉川小 東住吉小 中原小 大戸小 平間小 刈宿小 カリタス小 白百合学園小 暁星小 慶應義塾横浜初等部 ...
[2025-03-10]
ノーバスは、完全1対1の個別指導塾だから、学習カリキュラムはお子さま専用。法政二高の授業サポート、定期テスト、TOEIC BRIDGE、内部進学制度などに対応し、法政大学の内部進学まで導きます。「平均評定が進学条件の6.0に届かないから助けてほしい」「7.5以上の平均評定が欲しいので、足を引っ張っている数学の成績を上げ...
[2025-03-03]