こんにちは。
ノーバス武蔵小杉校の三枝です。
11月に入り、日が暮れるのが早くなり肌寒くなる季節になって参りました。皆さん、風邪をひかない様に十分気を付けてくださいね。
今回、この場をお借りして私が話したいテーマは「人生」です。
「人生とは旅。旅とは人生。」
サッカー元日本代表の中田英寿さんは、人生についてこう仰っていました。非常に端的に、そして深く表現している人生観だと思います。
こちらの言葉は、人生という長い道のりを旅という言葉で表しているのかなと。私は、あえて「人生」を「細分化」してこの様に表現したいと思います。
「人生とは選択であり、淘汰である。」
人間には生きて行く上で避けられないことがあります。
それは、選択です。
どこに行くにしても、何をするにしても、様々な行き方や対象を選ばなければなりません。もしかしたら、その選択によって人生が大きく変わるかもしれません。
特に生徒さんにとって受験校の選択というのは、人生において非常に大きな選択となります。
この様な意味で人生とは選択だと。
それでは、どの様に日々「選択」しているのでしょうか。
選択に迷う経験は誰にでもあります。
私は、この選択に自信を持ってほしいと思っています。
私事になりますが、私は今大学3年生であり就職活動をしております。
何を見られているかというと、もちろん、個々の能力云々はありますが、結局、「人」です。
印象や喋り方などの見えることから、
この人はどの様に物事を考えるんだろう、といった考えの部分まで細部に渡って判断されます。
特に「考え」は大事です。
人は考えを元に選択します。
もちろん、直感というのもありますが、それは何も意味しません。
何を言いたいのかと言いますと、
皆さん、いろいろ考えましょう!
それ以上に、たくさんのことに触れて、たくさんの人と出会いましょう!ということです。なぜなら、様々な出会いが考えを形成してくれるからです。そして、自分の考えに自信を持てるくらい、日々努力していきましょう。
このことが選択に、すなわち人生に関わって来るのだろうと私は考えます。私もこのことを常に念頭において生活しております。
それでは、最後に
「Boys be ambitious.」
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。夏期講習の受付が開始しました。こんなお悩み、ありませんか? 学校の授業が早すぎてついていけない… 中間テストの成績が思ったより伸びなかった… 夏休みにしっかり基礎を固めておきたい! そんなあなたにぴったりなのが、ノーバス武蔵小杉校の夏期講習! ノーバスの...
[2025-06-07]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。ノーバス武蔵小杉校にはたくさんの日大付属高・日大提携校の生徒が在籍しております。3年生にとっては、卒業後の進路に大きく関わってくる、9月の「日大基礎学力到達度テスト」が迫ってきました。この時期になると、高3生の受付を締め切っている塾もあるそうですが、ノーバスは高3生の受講も受け付けて...
[2025-07-21]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。この記事は、次のようなお悩みを抱える生徒・保護者の方に向けた内容です。定期テストで40点未満の教科がある複数教科が低空飛行、学年でも下位層にいる模試の判定は「E」…志望校との距離を感じている学年最下位レベルだが、逆転合格を本気で目指したい「どうせ自分には無理かも…」と感じている方こそ...
[2025-07-16]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。今日は、高校数学の中でも多くの生徒がつまずきやすい単元――数学I「2次関数」についてお話ししたいと思います。 ◆ 2次関数でつまずく生徒が多い理由 高校1年生、あるいは中高一貫校の中学3年生の皆さんは、ちょうど今この単元を学んでいる方も多いのではないでしょうか?実はこの2次関数、...
[2025-07-08]