こんにちは。
皆さんは英語を日本語訳するとき、どのように頭を使っていますか?
英文上にある個々の単語を日本語の意味に置き換え、それらを組み合わせ、もっともらしい日本語に組み立てていく。当たらずとも遠からずというところでしょう。
He bought a ring for me.
上の英文であれば、「he=彼」「bought=(買う)の過去形」「a ring=指輪」「for=ために」「me=私」という英単語から日本語への変換をまず行います。それから、彼、買った、指輪、ために、私という日本語を色々と組み合わせてみます。そして、組み合わせた中から、「彼は私のために指輪を買った」という最も、もっともらしい訳を捻りだしてきます。人によっては「彼は私のために指輪を買ってあげた」と訳したかもしれませんが、これも大丈夫です。
At time which we spoke of boys were poor.
この英文はどうでしょう? 同じように訳してみて下さい。
「あのとき、私たちは少年たちは貧しいと話していた」、「あのとき、私たちは貧しい少年たちの話をしていた」、「あのとき、私たちが話していた少年たちは貧しかった」
さて、どの訳があなたの訳したものに近かったですか? もし、上記にあなたの考えた訳に近いものがあるならば、残念ですが、あなたの日本語訳は間違えです。惜しくさえありません。この英文の正しい訳は「私たちが話題にしていたあの時代には、少年たちは貧しかった」です。
この英文は高校で学習内容が含まれている英文で、あなたがもし中学生であれば、落ち込む必要はありません。けれども、あなたがこれから英語力を身につけて行く上で大きな支障にはなってきます。「英単語個々を日本語に置き換え、置き換えた日本語を適当に意味の通る日本語に組み立てる」このスタンスが問題なのです。
英語を解釈するうえで、主語と動詞は最も重要な要素です。英文を見たときに、主語と動詞がどれなのかを探ることが、我々が最初にすべきことなのです。戸田先生は、これら二つの重要な要素を人間に喩え、主語は「顔」で、動詞は「身体」であると授業で言っていました。大変素晴らしい、英語の本質を捉えた比喩だと僕も思います。
英語では、人に何かを伝えようとしたとき、「誰が」「どんな動作をした」のかということが重要になってきます。「いつ」だとか、「どこで」だとかは、枝葉の情報であり、戸田先生はこれらを「アクセサリー」だとか、「化粧」のようなものだと言います。なるほど、と僕は膝を打ちました。
英語の学習の方法を今一度見直してみることをお薦めします。
見直してみましょう。
講師 はせがわ
平素より大変お世話になっております。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校は8月12日〜16日まで夏季休業となります。自習室利用もできません。お間違いないよう、お気をつけください。8/18(月)から営業を再開いたします。ご不便ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。...
[2025-08-11]
こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。8月になりました。2期制の学校も夏休み明け後に期末テストが実施されます。しっかり準備して臨みましょう!3学期制の学校も、学校から課された夏休みの宿題にしっかり取り組んで、2学期の授業に備えましょう。さて、ノーバスでは、7月1日(月)〜8月31日(土)の期間で夏期講習を実施し...
[2025-08-02]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。ノーバス武蔵小杉校にはたくさんの日大付属高・日大提携校の生徒が在籍しております。3年生にとっては、卒業後の進路に大きく関わってくる、9月の「日大基礎学力到達度テスト」が迫ってきました。この時期になると、高3生の受付を締め切っている塾もあるそうですが、ノーバスは高3生の受講も受け付けて...
[2025-07-21]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。この記事は、次のようなお悩みを抱える生徒・保護者の方に向けた内容です。定期テストで40点未満の教科がある複数教科が低空飛行、学年でも下位層にいる模試の判定は「E」…志望校との距離を感じている学年最下位レベルだが、逆転合格を本気で目指したい「どうせ自分には無理かも…」と感じている方こそ...
[2025-07-16]