本日、塾内で中学校1・2年生対象の模擬試験が行われました。終わった後答案を拝見しましたが、まだまだこういった試験に対して不慣れなんだなぁという印象を受けました。
国語の文章題を休み時間の間にさっと読んでみました。1年生の問題では、物語文は重松清、説明文は池内了の文章が出題されていました。2年生の問題では、物語文は森詠、説明文は養老孟司が出題されていました(どの書き手も入試問題でよく見かける方です)。
ブログを読みながら、もう1度養老さんの文章を読んでいます。
ふむふむ。
なかなか、難しいことをおっしゃっています。まず、書き出しから、
「いわゆる高度成長期からバブル期にかけて……」とありますが、今の中学生の子供達は高度成長期どころか、バブル期も知らないでしょう(おそらく、社会でもまだ習っていないだろう)。
「予定されない純粋の未来、それを嫌うのは自然を認めない態度に通じる。だから(…中略…)人工物で置き換える。しかも時間といえば自分の予定に入るものだけを考える。こうしてすべてが現在化する」
ほうほう。
こういう文章を読んで、すっと頭に入ってくる中学生はまずいないと思います。でもね、実際にはこういうレベルの文章が試験には出題されるのです。
模擬試験の問題は学校の定期テストと比べると難しいものです。思ったより書けなくても落ち込むことはありません。ただ、1つだけ強く言っておきたいことがあります。
【3日以内に必ず全科目の復習をして下さい。】
結果が返却した後でもいいや、と思っている方も多いかもしれませんが、3日以内に復習するのと、1ヵ月後に復習をするのでは、学習効果が10倍は違ってきます。解答解説を読んで、わからないところがあれば、どんどん質問しに来て下さい。
国語の問題で、難しい文章が出題されたなら、とにかくその文章を何度も何度も読んでみてください。筆者の言いたいことが「なんとなく」体の中に入ってくるはずです。もちろん、わからなければ、質問に来て下さい。
大変だけど、がんばってね。
沙魚川
中原中学校定期テスト対策実施中!
こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF! ★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...
[2025-09-04]
ノーバス武蔵小杉校には、法政二中高をはじめ、青稜中高などの大学附属校・中高一貫校に通う多くの生徒さんが在籍しています。一貫校や大学付属高に入学したのはいいものの、こんな悩みが出てくることはありませんか?「授業の進みが早くて理解が追いつかない」「家でどう勉強したらいいか分からない」「定期テストで点数が取れない」私立中高一...
[2025-10-16]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。早くも10月を迎えました。中学・高校・大学受験生にとっては、いよいよ本格的な追い込みの時期です。この時期になると、「何を優先すべきか分からない」「どこから手をつければいいのか迷う」といった声を多く聞きます。■ 「まだ間に合いますか?」というご相談が増えています ...
[2025-10-11]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。本日行われた高校野球秋季神奈川県大会の準決勝、法政二高 対 立花学園高校の試合を応援してきました。相手は夏の大会で横浜高校をあと一歩まで追い詰めた強豪・立花学園。準々決勝では11得点を挙げた強力打線を誇る、まさに県内屈指の実力校です。法政二高のOBでV9時代の巨人OBである柴田勲さん...
[2025-10-04]