こんにちは。岳山です。
最近は梅雨明けが近づき暑さと雨が交互にやってきています。台風も近づいていて風も時折強くなっています。大船校でも先ほど強風で入り口の旗が倒れてしまい、急いで土台の水を追加しました。
また、高校野球では強豪の横浜や大阪桐蔭、龍谷大平安が姿を消していたり、長野県では飯山が初出場を決めていたりと今年も波乱が起きているようです。
高校野球ではここ数年の猛暑や活動時間の長さ、大会スケジュールの過酷さに悩まされているようです。学業がおろそかになったり熱中症になったり、球数制限でエースを休ませなければならなかったりで大変だと言われています。球速160km/h越えの佐々木朗希選手擁する大船渡は佐々木投手温存で敗れ抗議の田派が学校に殺到したようです…。
そしてダルビッシュ投手はこの状況に苦言を呈しており、伝統深い高校野球にも変化の時が来ているのかもしれません。
皆さんも体調管理と学習のバランス、両立には気を付けてください。
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校です。4/29(火)〜5/5(月)は、通常授業はお休みとなります。自習室も使えません。5/6(火)から通常授業となります。閉室期間中のお問い合わせについては、5/6(火)以降ご連絡させていただきます。...
[2025-04-25]
今日は気温は低いものの湿度が高めで、少し運動するだけで蒸し暑くなるような気候でした。湿度が高いとついつい水分補給を忘れてしまいます。しかし、汗や尿で水分は失われ続けるので、食事のとき以外でもこまめに水を飲むよう心掛けましょう。 さて、最近小学生が車にはねられるという事故がいくつか起きています。車の事故は運転手が意図的...
[2025-05-16]
新年度が始まりあっという間に一ヶ月が経ちました。新しい環境や友達にも少しずつなれてきた頃でしょう。その一方この時期は知らず知らずのうちに疲れが溜まっている時期でもあります。緊張感が途切れ、体調を崩す方も多いので、適度な休息をとることを心がけててください。特に食事、睡眠はしっかりとりましょう!また、無理に新生活に慣れよう...
[2025-05-15]
こんにちは。楽しい楽しいゴールデンウィークも終わりを迎え、少し憂鬱な気持ちで学校に向かうそんな方もいるかもしれません。そんな今日は「博士の日」。1888年5月7日に日本で初めて博士号が授与されたことから制定されました。博士号と聞くとどういう人が授与されるのか少し疑問に思いますよね。大学を卒業した人でしょうか?それとも世...
[2025-05-07]