みなさんこんにちは!
日が沈むのが早くなり、夜は特に肌寒い日が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。
9月ごろから、すでに百円ショップのイベントコーナーはハロウィン一色でしたが、カレンダーを見てみると、ハロウィンまであと2週間足らずであることに気づきました。日々があっという間に過ぎていきますね。
みなさんは仮装をして「トリック・オア・トリート!」と近所を回ったことはありますか?私はそういった経験はないのですが、小学生の頃、親がお菓子をくれていたおかげで、「なんとなく賑やかで楽しいもの」というイメージを持っています。本当は、ハロウィン期間にディズニーリゾートにも行ってみたいと思っているのですが、ハロウィンは毎年大人気で、気候的にも過ごしやすいため、一年で最も混雑するそうです。
ただでさえ混んでいるのに、なかなか行く勇気が出ず、まだ一度も行ったことがありません……。
来年あたりに挑戦してみようかなと思っています!
そんな楽しいイメージのあるハロウィンですが、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うために行われていた宗教的な行事だったそうです。
今では、そんなイメージを持つ人は少ないですが、そうした背景のある行事が、今のようなお祭り騒ぎに変化したと考えると、ちょっと面白いですね!
あと少し時間はありますが、今年のハロウィンは金曜日!
次の日はお休みなので、少しくらい夜更かししても大丈夫ですね……!
みなさん、素敵なハロウィンをお過ごしください!
