こんにちは。岳山です。
世間では消費税が8%から10%に引き上げられることや軽減税率が話題となっています。ここ数日「駆け込み」で多くの商業施設は賑わっており、通販なども注文が絶えないようです。僕の家族は昨日、某大型ショッピングセンターにて買い物したそうですが、開店直後でも大勢の買い物客が来ていたそうです。
ところで、話題の「軽減税率」とは何でしょうか?分かりづらい、面倒くさいとの反応も多い軽減税率について簡単に説明します。
まず、この「軽減」という言葉。10%の税率ではなく軽減した8%の税率を適用するということです。これは、日常に欠かせない食品と週2日以上定期購読の新聞に適用されます。ただ、この食品の税率の基準がやや分かりづらいようです。
まず、単純に家庭で料理するための食料品を買う場合、軽減税率対象です。そして、レストランなどで外食する場合は対象外で10%となります。ただ、テイクアウトした場合は外食とみなされず、軽減税率対象となります。つまり、そのお店で食べるか店の外に持ち出すかが基準です。
そのため、買ったものの一部を食べて残りを持ち帰る場合、セットか単品かによって対象かどうかも変わります。また、テイクアウトで買ってから気が変わって店内で食べるなどの行為があるかもしれません。
慣れるまでは難しいと思いますが、スムーズな買い物ができるよう気を付けてみてはどうでしょうか。また、飲食店でアルバイトする高校生などは手間がかかって大変だと思いますがトラブルを起こさないよう気を付けてください・・・。
皆さんこんにちは講師の加藤です。
秋も更け、寒さが顔を出しつつある今日この頃ですが如何お過ごしでしょうか。
突然ですが皆さんは学習を進めるうえで抱えているお悩みはありますか?
毎回のテストで点数が上がらない、提出物が間に合わない等、勉強には様々な悩みが付きまといますね。。。
ではこれらを解決していくには一体どうしたらいいでしょうか。
一人で黙々と集中する人、友達と一緒カフェなどで勉強に勤しむ人、やり方は十人十色で正解も人それぞれ違います。
ですがいつの時代も心強い味方があなたの周りにいます。
それはテストや受験のプロフェッショナルこと我々講師陣です。
ひとりで抱えきれない悩みや、友達同士では解決しきれない悩みを、一緒に背負わせて下さい。
もうすぐ今年も終わり、学年末や受験がやってきます。くじけそうになった時は我々が傍にいること、プレッシャーは重圧ではなくあなたの背中を押してくれているのだということをどうか思い出してください。
厳しい冬は暖かい春を迎えるための肥料の様なものです。苦しい思いをした分だけ素晴らしい春を迎えられます。
この冬は私たちと一緒に二人三脚で乗り切ろう!
こんにちは。講師の山根です。
今年度は、大学4年ということで就活との兼ね合いにより前期は週1日のみの出勤でしたが、無事就活も終わったので今週から水曜日にも出勤することとなりました。
しかし、久しぶりに水曜日に来てみると、ほかの曜日に比べて教室内が少し閑散としていました...
ですがその分、自習ですぐ先生に聞ける環境になっていますので、テストの足音も近づいてきたこの時期に、ぜひ自習しに来てください!
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校です。4/29(火)〜5/5(月)は、通常授業はお休みとなります。自習室も使えません。5/6(火)から通常授業となります。閉室期間中のお問い合わせについては、5/6(火)以降ご連絡させていただきます。...
[2025-04-25]
みなさんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。まだ六月ですが、もう夏本番が到来したような気温と天気で驚いてしまいました、、。ニュースによると、梅雨前線が消滅したとか。梅雨も梅雨で湿度が高くて髪がうねったり、大雨で靴が水浸しになってしまい不快ですが、一瞬で通り過ぎてしまうと惜しい気がしてしまうのだから不思議ですね。さて、...
[2025-06-21]
6月の後半に入り、気温がぐっと上昇しました。明日の6月21日は夏至で、昼の時間が最も長い日です。天気は晴れ、最高気温は30℃になると予報されています。これから昼の時間が短くなっていきますが、気温はむしろ高くなるので、体調管理に気をつけましょう。 さて、夏休みまで1か月ほどありますが、勉強の調子はいかがでしょうか。暑く...
[2025-06-20]
こんにちは。ノーバス大船校です。今日は久しぶりにいいお天気となりましたね。雨や曇りの日ばかり続いていたので私は今日すがすがしい気持ちと共に一日を迎えました。ところで、皆さんは北鎌倉にある明月院というアジサイの名所をご存知ですか?祖父母の家が近くにある為なんども前を通ったことがあるのですが、実はまだ一度も行ったことがあり...
[2025-06-12]