7月もあと2日ですね。時の流れが早いですね。
はっきりしない天気が続いていますおりますがいかがお過ごしでしょうか?洗濯物が困りますよね。。鎌倉は特に湿度が高いようなので、先生方でも困っているようでした。
ところで、本年の大船校の生徒さんは皆大変真面目です。やっと塾らしくなってきたのかな。最初の頃は本当に賑やかで、いつも、私が怒っていたような気がしますが、今は、皆勉強しに来ています。
明日もまたお待ちしております。
ノーバス大船校金井
あと6日で7月も終わりますね。
今週も生徒の皆さんお疲れ様でした。自習も少しずつ来れるようになって、本日もぱらぱら居ましたよ。
そして、また、本日も近所の中学2年生がテスト持って来てくれました。
なんと、、、、国語満点でしたーーーーー!!!!!ノーバスでは、テストで100点取ると、何と、ポイントもらえます。10〜20pです。
ポイントも貯まると、文房具などに交換出来ますよ。
他教科も満点近くでした。本当にうれしい限りでした。次回のテストも頑張りましょう。
それでは、また来週皆様とお会いできるの楽しみにしております。
ノーバス大船校金井
皆さんこんにちは!
どんよりとした天気が続きますが今日から4連休ですね!そんなお休みモードの一方で、本日塾内では中学三年生が模擬試験を行っています。
つい先日テストを終えたばかりですが集中して5時間みっちり受けています・・・さすが受験生!この調子で志望校合格に向けてどんどん頑張ってほしいです!
感染者数が増え、先が見えない状況ですが、少しでも明るい未来を目指して今を大切にしましょう!
海の日??本日は、海の日?です。本来は第三月曜なので20日のはずですが、東京オリンピックに合わせて本年のみ、木曜に移動しています。本来でしたら、オリンピックも始まり、同時に夏休みになり、みんなウキウキしている頃でしたが、あるウィルスによってすべてが変わってしまいました。1年後にも今のところ出来そうに無いことが目に見てていますね。世界中の感染情報など聞くとなおさらですね。
そして、海の日と言えば、もちろん海ですよね。しかし、これまた、あのウィルスのせいで、ここ鎌倉市の海に今年は海の家はありません。海水浴をしても良いですが、設備が少ないそうです。
私の記憶が正しければ、20数年前に冷夏がありました。その時は、長袖着ていても寒いくらいで、海にもプールにも人がほとんどいませんでした。その年以来の寂しい年になりそうですね。
由比ヶ浜では、ライフジャケットを毎年海の家で借りることが出来、監視員もしっかり見てくれているので、子供たちも安心して遊ぶことが出来ましたが、そして、クラゲも多いので、刺された時も医務室があり本当に助かっていましたが、やはりそれが無いと少し心配ですね。
でも、貴重な夏です。人生であと何回海に行けるか分かりません。ですので今年も行きたいと思います。
そして、本日大変嬉しい知らせが届きました。小学5年からずっとノーバスに通ってる生徒さんが、中学で初めてのテストを持って来てくれました。5教科でしたが、ほとんどが満点でした。受験まで、しっかり見届けて行きたいです。
ノーバス大船校
10月末の閉室日
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校でございます。ノーバスでは10/29(水)〜10/31(金)の間、授業回数調整の為、終日閉室となります。※自習室も使えません。中間テストも返却され始めておりますが、間もなく期末テストがやってきます。計画的に勉強を進めて、テストに備えましょう!...
[2025-10-22]
みなさんこんにちは!すっかり冷え込む日が多くなりましたね。いかがお過ごしでしょうか。最近立て続けに友人2人が発熱し、2人ともインフルエンザAだと診断されていました。少し前まであんなに暑かったのに、インフルエンザが流行する季節になったんだなと時間の経過に驚きました。気温差が激しい季節はそれだけで体力を消耗します。手洗いう...
[2025-10-25]
朝晩の冷え込みが強くなり、体調を崩しやすい季節になりました。無理に夜更かしすることなどは控えましょう。最近は、かぜやインフルエンザの流行の兆しもあるので、熱があるだけでなく、「少しだるいな」「のどが痛いな」と思ったら無理せずお休みしてください。体調が整ってから、また元気に一緒に勉強しましょう&#1281...
[2025-10-21]
みなさんこんにちは!最近ようやく肌寒くなってきて、寝間着が長袖長ズボンになりました。夏から一向に気温が下がることなく、いつ秋が来るんだろうな〜、とずっと待ち望んでいましたが、ついにやってきたという感じですね。最近、塾に向かう途中で、秋の象徴である金木犀が咲いているのを見ました。金木犀の香りを感じると、秋が来たなあと強く...
[2025-10-20]
