こんにちは。大船校講師の森高です。
関東も梅雨に入り始め、雨や曇りが多く、いまいち気持ちが晴れない季節になってきました。
そんな季節ですが、京都・奈良に修学旅行へ行く中学3年生、キャンプへ行く中学2年生の心は快晴のようです。
修学旅行の思い出はとても楽しい思い出もありますが、先生に怒られた苦い思い出もありました。しかし、それらどちらも良い思い出です。そんな思い出作りもコロナウイルスによって叶わなかった先輩たちの分まで楽しんできて欲しいです。羽目を外し過ぎには注意ですよ!
私たち講師は、行先の天気が梅雨らしくない心の中と同じような快晴であることを願っています。
こんにちは!
まだ梅雨が始まっていないのに真夏のように暑い日が続いていますね。
梅雨が始まってくると、頭が痛い、だるい、集中力が切れてしまうといった体の悩みが増えてくると思います。
まだ梅雨が来てない今こそ!
梅雨をも吹き飛ばす生活習慣を身につけましょう!
@規則正しい生活を!
梅雨の時期は気圧が低い日が続き、体調をコントロールする自律神経のバランスが崩れやすくなっています。早寝早起きをすることで自律神経のバランスが整いやすくなり、頭痛やだるさを軽減することができます。
A湯船につかる
先ほども話したように梅雨時期は交感神経が優位になりすぎることで、自律神経のバランスが崩れやすくなります。それにより、頭痛やだるさが引き起こされてしまうのですが、ゆっくり湯船につかることで副交感神経が優位になり自律神経のバランスを整える事ができます。
➂栄養たっぷりのお食事を!
6月は気温の変化が大きいことに加え、新生活の疲れがたまってくる頃で体調を崩しやすいです。特に、体を作るたんぱく質、体の調子を整えるビタミンを意識してみましょう!食欲が出ない日もあると思いますが、さっぱりと食べられる冷しゃぶなんかはいかがでしょうか!
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校です。8月10日(日)〜8月17日(日)は、通常授業はお休みとなります。自習室も使えません。8月18日(月)から通常授業がはじまります。閉室期間中のお問合せにつきましては、8月18日(月)以降にご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。...
[2025-08-09]
みなさんこんにちは!昨日はひどい大雨でしたね。私が住んでいる家は目の前が岩山なので、1日で3回ほどスマートフォンの避難勧告アラームが鳴りました。特に土砂崩れが起きることなく、今日も家がそのままの形を保っていたので胸をなでおろしました。台風が去って、いつものように灼熱地獄かと思いきや、今日家を出る時に少し涼しさすら感じた...
[2025-09-06]
本日は、ノーバス大船校から一番近くにある、鎌倉女子大高の塾向け説明会に行ってきました。80年以上女子の学校でしたが、来年の4月から中学高校とも共学になるということで、結構な人数が来てました。学校の説明の後、内申の基準の説明があり、その後、校舎内を案内してくれました。学校名は鎌倉国際文理となります。近所なので、どのくらい...
[2025-09-04]
まだまだ夏の暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。少しずつ学校も始まってきて、また忙しい毎日が戻ってきたのではないでしょうか。今回は、タイトルにもある通り、高校の文化祭についてです。9月は多くの高校で文化祭が開催され、「文化祭ラッシュ」となります。およそ100校の文化祭が9月の土日に集中して開催されます。この...
[2025-08-28]