この日が制定されたのは、1962年3月15日、アメリカのジョン・F・ケネディ大統領が消費者の権利についての演説を行ったことに由来します。ケネディ大統領は、消費者が平等に扱われ、保護されるべきだという立場を表明し、「消費者の権利」を5つの基本的な権利(安全を求める権利、情報を得る権利、選択する権利、意見を聞いてもらう権利)として提唱しました。これが、現在の世界消費者権利デーの基盤となっています。
世の中には仕方のないことですが、良品もあれば不良品もあります。ケネディ大統領の演説から8年後、1980年にジョージ・アカロフ氏はレモンの法則というものを提唱しました。これは、普通の商品と欠陥品の見分けがつかない(レモンの)市場では、不良品が出回りやすく市場が崩壊してしまうというものです。
だからこそ、情報の透明化というのが重要なんですね。
皆さんもぜひお気をつけください。
ちなみに、アカロフ氏はこの論文でノーベル賞を獲りましたが、論文はなんと紙1枚でまとまっているそうです。紙1枚でノーベル賞なんて、凄いですよね〜。
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校です。8月10日(日)〜8月17日(日)は、通常授業はお休みとなります。自習室も使えません。8月18日(月)から通常授業がはじまります。閉室期間中のお問合せにつきましては、8月18日(月)以降にご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。...
[2025-08-09]
みなさんこんにちは!昨日はひどい大雨でしたね。私が住んでいる家は目の前が岩山なので、1日で3回ほどスマートフォンの避難勧告アラームが鳴りました。特に土砂崩れが起きることなく、今日も家がそのままの形を保っていたので胸をなでおろしました。台風が去って、いつものように灼熱地獄かと思いきや、今日家を出る時に少し涼しさすら感じた...
[2025-09-06]
本日は、ノーバス大船校から一番近くにある、鎌倉女子大高の塾向け説明会に行ってきました。80年以上女子の学校でしたが、来年の4月から中学高校とも共学になるということで、結構な人数が来てました。学校の説明の後、内申の基準の説明があり、その後、校舎内を案内してくれました。学校名は鎌倉国際文理となります。近所なので、どのくらい...
[2025-09-04]
まだまだ夏の暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。少しずつ学校も始まってきて、また忙しい毎日が戻ってきたのではないでしょうか。今回は、タイトルにもある通り、高校の文化祭についてです。9月は多くの高校で文化祭が開催され、「文化祭ラッシュ」となります。およそ100校の文化祭が9月の土日に集中して開催されます。この...
[2025-08-28]