皆さんこんにちは。
二月も下旬となり、だんだんと暖かいと感じられる日も出てきました。花粉も徐々に飛ぶようになってきており、花粉症の人にとっては、これから辛い季節になってくることだと思います。
かくいう私も花粉症で、小学生の時分には、寝るのも苦労した記憶があります。しかし、なぜかここ数年は症状が軽くすんでいます。
花粉症が治るという話はあまり聞きませんが、いつか花粉症がなくなってくれると信じて毎年過ごしています。
特に今年は、新型コロナウイルスの影響もあってほとんどのお店でマスクが売り切れているので、症状が出ないといいなぁと、淡い期待を抱いています。
まだ風邪も流行る季節ですので不安はつきませんが、今年度最後の試験が迫っている生徒さんも多いと思います。できる対策をしっかりとして、最後のテストを乗り切りましょう!
こんにちは、古谷です。
今日は、試験数日前に自分がやっていたことを各教科ずつお知らせしておこうと思うので、参考にしていただけたらと思います。
まず、数学からです。公式や証明等に使う知識の確認とそれに対応する少し優しめの問題を解くという感じです。
続いて英語ですが、単語と熟語の暗記とテスト当日まで毎日長文を読むという感じです。
次に国語です。漢字や古文の文章を読むという感じです。
最後に、理科と社会ですが、これはどちらも普段通りひたすら暗記、理科は計算問題がある分野はそこも確認といった感じです。
時間配分はその人の得意科目にもよりますが、自分は、
数学:英語:国語:理科:社会=1:3:1:2:3
といった感じでした。当然、一日で触れない教科がないようにしていました。
参考になるか分かりませんが、残り数日中学3年生には頑張ってほしいです。
この数日で5〜10点あげることは不可能ではないです!!!
本日、神奈川県立高校の願書変更期間も終わり、先ほど、神奈川県から発表があり倍率が決まりました。みなさん、大変気になっていたようで、この10日ほど、ソワソワして勉強も身につかない様子でした。実際は倍率よりも、しっかり本番の入試で自分が点数が取れるかのほうが大事だと思うのですが、やはり、相手の事は気になりますよね。
これで、明日からじっくりと勉強に励めるはずです。本当にラストスパートなので、しっかりやってくれると思います。
あとは、体調管理も特に気にかけてもらいたいです。ウィルスは近くまできていますので、不要不急の外出は避けてもらいたいです。学校も休みが多いようでしたら、来週は休むことも、場合によっては必要だ思います。せっかく、いままで頑張ってきたのだから。。。
嬉しいお知らせが届きました。
私立中学進学希望していた、Kさん合格しました。
おめでとうございます。週に4回の授業で、苦しい時もありましたが、やっと、ゆっくり出来ますね。少し休んだら、自習室利用して、中学の予習やりましょ!いつでも、お待ちしてますよ。
まだまだ、寒い日が続きますが、大学受験、高校受験と続きますので、皆様も体調崩さないように、もうひと頑張りですよ。
また、みなさまの報告お待ちしております。
春期講習の申し込みが始まりました。ご参加お待ちしております。
ノーバス大船校
休校日のお知らせです。3/29(土) 〜 3/31日(月)の間、5週目で教室をお休みとさせていただきます。休み期間中は自習室もご利用できませんのでご注意下さい。 休み期間中にいただいたお問い合わせは、4/1(火)の業務開始後、ご対応致しますのでよろしくお願いいたします。ノーバス大船校...
[2025-03-26]
4月に入り桜も咲いていますが、まだ冬のような寒さが続いています。冬用の服の出番はまだありそうですね... さて、そろそろ入学式が行われ、学校が始まると思います。新しいクラスメイトと一緒に学校生活を楽しみましょう! 学年が上がり、勉強の内容が難しくなると思いますが、これまでの知識や経験を生かして、うまいことやり遂げまし...
[2025-04-03]
こんにちは!皆さん、春休み楽しんでいますか?お友達や家族とお出かけに行かれる方も多いかと思います。 先日、プラネタリウムに久々に行きました。ローマの夜散歩というテーマで、とても興味深い話がたくさん聞けました。そのうちの一つを紹介したいと思います。 火星を英語で何というかご存知ですか?Mars(マ...
[2025-03-28]
皆さん、3月15日は何の日かご存知ですか? そう!3月15日は、「世界消費者権利デー」(World Consumer Rights Day)です。毎年3月15日に世界中で開催されるイベントで、消費者の権利保護と消費者問題に対する意識を高めることを目的としています。この日は、消費者の権利を守るために活動している組織や個...
[2025-03-15]