こんにちは、古谷です。
今日は、試験数日前に自分がやっていたことを各教科ずつお知らせしておこうと思うので、参考にしていただけたらと思います。
まず、数学からです。公式や証明等に使う知識の確認とそれに対応する少し優しめの問題を解くという感じです。
続いて英語ですが、単語と熟語の暗記とテスト当日まで毎日長文を読むという感じです。
次に国語です。漢字や古文の文章を読むという感じです。
最後に、理科と社会ですが、これはどちらも普段通りひたすら暗記、理科は計算問題がある分野はそこも確認といった感じです。
時間配分はその人の得意科目にもよりますが、自分は、
数学:英語:国語:理科:社会=1:3:1:2:3
といった感じでした。当然、一日で触れない教科がないようにしていました。
参考になるか分かりませんが、残り数日中学3年生には頑張ってほしいです。
この数日で5〜10点あげることは不可能ではないです!!!
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校です。4/29(火)〜5/5(月)は、通常授業はお休みとなります。自習室も使えません。5/6(火)から通常授業となります。閉室期間中のお問い合わせについては、5/6(火)以降ご連絡させていただきます。...
[2025-04-25]
みなさんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。まだ六月ですが、もう夏本番が到来したような気温と天気で驚いてしまいました、、。ニュースによると、梅雨前線が消滅したとか。梅雨も梅雨で湿度が高くて髪がうねったり、大雨で靴が水浸しになってしまい不快ですが、一瞬で通り過ぎてしまうと惜しい気がしてしまうのだから不思議ですね。さて、...
[2025-06-21]
6月の後半に入り、気温がぐっと上昇しました。明日の6月21日は夏至で、昼の時間が最も長い日です。天気は晴れ、最高気温は30℃になると予報されています。これから昼の時間が短くなっていきますが、気温はむしろ高くなるので、体調管理に気をつけましょう。 さて、夏休みまで1か月ほどありますが、勉強の調子はいかがでしょうか。暑く...
[2025-06-20]
こんにちは。ノーバス大船校です。今日は久しぶりにいいお天気となりましたね。雨や曇りの日ばかり続いていたので私は今日すがすがしい気持ちと共に一日を迎えました。ところで、皆さんは北鎌倉にある明月院というアジサイの名所をご存知ですか?祖父母の家が近くにある為なんども前を通ったことがあるのですが、実はまだ一度も行ったことがあり...
[2025-06-12]