夏休みに入り自習室を利用する人も増えてくることかと思います。でも、まだせっかくの自習室を使いこなしていない人も結構います。というわけで、問題を出します。次のうち、ノーバスの自習室でやってもいいことはどれでしょう?
1 ノ−バスに通ってる人以外と来る。
2 チャレンジなど塾以外の教材を持ってきて勉強する。
3 分からないところがあれば先生をつかまえて質問をする。
4 塾にある教材等をコピーしてもらい勉強する。
5 夏休みの宿題などを持って来る。
6 お弁当を持ってきて食べる。
7 音楽を聴きながら勉強する。
8 勉強の合間に友達とメール交換する。
正解は1〜5です。
1 全然かまいません。まずは自習室に来る事です。友達を誘って来てく ださい。
2 勉強に関するものなら基本的にOKです。
3 遠慮はいりません。
4 やるものが見つからないときは、気軽に声を掛けてください。
5 いいですよ。宿題は早めに終わらせましょう。
6 許可しているのは、飲み物とのど飴程度です(ガムは不可)。
7 本人は勉強しているつもりでも、効率は思っている以上に悪いもの。
8 メールやゲームなどは取り上げ(帰るときまで預かります)の対象です。
さて、「こんなこともOKなの?」と思った君、今から自習室に来て勉強しよう。「結構厳しいなあ」と思った君、「勉強することとは何か」をしっかり教えるので、自習室に来てください。では、皆さんの積極的な利用を待っています。 柴道
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。入塾金オフのキャンペーンですが、まだまだ受け付けておりますのでご入塾をご検討の方はお早めにお問い合わせください。※残り枠数につきましてはお問い合わせください。@定期テスト対策(公立中 私立中 公立・私立高校)A内部進学サポート(慶應大 法政大 中央大 青山学院大 明治大 明治学院大 ...
[2025-04-01]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバスは生徒1人に先生1人が指導する、完全1対1の個別指導塾です。世の中にはたくさんの塾があります。個別指導に限定しても、1対2の指導だったり、1対3の指導だったり、1対複数の巡回式だったり、様々です。また最近では、AIを導入したタブレット端末などを併用する塾も...
[2025-03-21]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバス武蔵小杉校ではたくさんの小学生の生徒さんが毎日楽しく勉強をしています。《お預かりしている生徒さんの小学校》小杉小 今井小 上丸子小 下沼部小 西丸子小 玉川小 東住吉小 中原小 大戸小 平間小 刈宿小 カリタス小 白百合学園小 暁星小 慶應義塾横浜初等部 ...
[2025-03-10]
ノーバスは、完全1対1の個別指導塾だから、学習カリキュラムはお子さま専用。法政二高の授業サポート、定期テスト、TOEIC BRIDGE、内部進学制度などに対応し、法政大学の内部進学まで導きます。「平均評定が進学条件の6.0に届かないから助けてほしい」「7.5以上の平均評定が欲しいので、足を引っ張っている数学の成績を上げ...
[2025-03-03]