夏休みに入り自習室を利用する人も増えてくることかと思います。でも、まだせっかくの自習室を使いこなしていない人も結構います。というわけで、問題を出します。次のうち、ノーバスの自習室でやってもいいことはどれでしょう?
1 ノ−バスに通ってる人以外と来る。
2 チャレンジなど塾以外の教材を持ってきて勉強する。
3 分からないところがあれば先生をつかまえて質問をする。
4 塾にある教材等をコピーしてもらい勉強する。
5 夏休みの宿題などを持って来る。
6 お弁当を持ってきて食べる。
7 音楽を聴きながら勉強する。
8 勉強の合間に友達とメール交換する。
正解は1〜5です。
1 全然かまいません。まずは自習室に来る事です。友達を誘って来てく ださい。
2 勉強に関するものなら基本的にOKです。
3 遠慮はいりません。
4 やるものが見つからないときは、気軽に声を掛けてください。
5 いいですよ。宿題は早めに終わらせましょう。
6 許可しているのは、飲み物とのど飴程度です(ガムは不可)。
7 本人は勉強しているつもりでも、効率は思っている以上に悪いもの。
8 メールやゲームなどは取り上げ(帰るときまで預かります)の対象です。
さて、「こんなこともOKなの?」と思った君、今から自習室に来て勉強しよう。「結構厳しいなあ」と思った君、「勉強することとは何か」をしっかり教えるので、自習室に来てください。では、皆さんの積極的な利用を待っています。 柴道
こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF! ★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...
[2025-09-04]
ノーバス武蔵小杉校には、法政二中高をはじめ、青稜中高などの大学附属校・中高一貫校に通う多くの生徒さんが在籍しています。一貫校や大学付属高に入学したのはいいものの、こんな悩みが出てくることはありませんか?「授業の進みが早くて理解が追いつかない」「家でどう勉強したらいいか分からない」「定期テストで点数が取れない」私立中高一...
[2025-10-16]
みなさん、こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。早くも10月を迎えました。中学・高校・大学受験生にとっては、いよいよ本格的な追い込みの時期です。この時期になると、「何を優先すべきか分からない」「どこから手をつければいいのか迷う」といった声を多く聞きます。■ 「まだ間に合いますか?」というご相談が増えています ...
[2025-10-11]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。本日行われた高校野球秋季神奈川県大会の準決勝、法政二高 対 立花学園高校の試合を応援してきました。相手は夏の大会で横浜高校をあと一歩まで追い詰めた強豪・立花学園。準々決勝では11得点を挙げた強力打線を誇る、まさに県内屈指の実力校です。法政二高のOBでV9時代の巨人OBである柴田勲さん...
[2025-10-04]