こんにちは。個別指導塾ノーバスの佐久間です。
皆さんは広島や長崎に原爆が落とされた日を知っていますか?
毎年歴史の復習をするときに小中学生の生徒たちに聞いてみるのですが、原爆の日や終戦記念日がいつ起きた事なのかを知らない子も多いんですね。
原爆は1945年の8月6日に広島、8月9日には長崎に投下されました。
ちなみに原爆が投下された後の8月15日は日本がポツダム宣言を受け入れて終戦した日です。
僕らの世代では夏休みに学校から『はだしのゲン』を読むように勧められたり、授業でも原爆についてのビデオを見たりしたので、戦争や原爆の事について知らない生徒が多いのにはショックを覚えます。
昔は家族や親戚などから戦争中の話を聞いたりすることで、原爆を落とされた日や終戦記念日は常識として誰もが知っていたことだったと思います。
あと2年で終戦70年目を迎えます。戦争を実体験として知っている世代もだんだん減っていくでしょう。
保護者の皆様、お子さんに教えてあげられることはまだまだたくさんあります。
ぜひこの夏休みは、お子さんとの会話をたくさん持っていただいて大人しか体験していない歴史の重みを伝えてあげて欲しいと思います。
写真は僕が数年前に訪れた長崎の平和祈念公園の像です。
高校生の時にも長崎の原爆資料館などに行ったのですが、大人になってから訪れるといろいろ考えさせられる場所でした。
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。夏期講習の受付が開始しました。こんなお悩み、ありませんか? 学校の授業が早すぎてついていけない… 中間テストの成績が思ったより伸びなかった… 夏休みにしっかり基礎を固めておきたい! そんなあなたにぴったりなのが、ノーバス武蔵小杉校の夏期講習! ノーバスの...
[2025-06-07]
夏期講習 受付スタート! ノーバスの完全1対1指導で、苦手を克服しよう! | |
実施期間 | 2025年06月07日 〜 2025年07月31日 |
対象学年 |
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。この記事は、次のようなお悩みを抱える生徒・保護者の方に向けた内容です。定期テストで40点未満の教科がある複数教科が低空飛行、学年でも下位層にいる模試の判定は「E」…志望校との距離を感じている学年最下位レベルだが、逆転合格を本気で目指したい「どうせ自分には無理かも…」と感じている方こそ...
[2025-07-16]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。今日は、高校数学の中でも多くの生徒がつまずきやすい単元――数学I「2次関数」についてお話ししたいと思います。 ◆ 2次関数でつまずく生徒が多い理由 高校1年生、あるいは中高一貫校の中学3年生の皆さんは、ちょうど今この単元を学んでいる方も多いのではないでしょうか?実はこの2次関数、...
[2025-07-08]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。ノーバス武蔵小杉校には、川崎市立橘高校の生徒さんが多数通塾されています。 【ノーバスに通っていた橘高校生の主な合格実績】 中央大学 / 青山学院大学 / 法政大学 明治学院大学 / 成蹊大学 / 芝浦工業大学 神奈川大学 / 日本大学 / 専修大学 / 東洋大学 / 駒澤...
[2025-07-04]