こんにちは、講師の山崎です。
ゴールデンウィークも終わってしまい、春も梅雨に入るまでの残りわずかとなってしまいましたね。みなさんは楽しい休日を過ごせましたか?
わたしは東京国際フォーラムで開催されていた「La Folle Journe」という音楽祭に足を延ばしてきました。
金沢(わたしの地元なのですが…)でも毎年開催されており、何度か出させていただいた関係もあり個人的になじみ深い音楽祭でもあったわけなのです。
今年のテーマはロシア音楽で、有名どころではチャイコフスキーやラフマニノフのピアノコンチェルトやシンフォニーなど名曲が多く、観客を魅了していました。
これは個人的な意見ですが、ショスタコービッチという作曲家はとてもおすすめです。ムラヴィンスキー指揮のレニングラードオケとの交響曲5番などまさに名演中の名演です。
あまり若い年代層には馴染みのないクラシック音楽ですが、1講演1時間程度で値段も1000円程度のものもあることから、幅広い年代の方々が訪れている印象がありました。
堅苦しいイメージを取り除こうとするこの音楽祭では出演者もみな自由で、講演後には近くの家電量販店で普通にショッピングなんてしちゃってます。しかし、いざ演奏の場となると皆すごい集中力を発揮するわけです。さっきまであんなだったのに、いきなりガラッと変わるその姿には毎度のことながら驚きます。
今回なにを言いたいかというと…何事にもメリハリをつけることが大事だということです。
みんな同じ人間なので、一定の集中力を長い間維持することは難しいものです。集中しているときはとてもエネルギーを使いますし、知らず知らずのうちに疲れを覚えることでしょう。そんなときは休むのが一番ですよね?
勉強でも同じです。ながら勉強などダラダラとするには一番よくありません。
「息抜きするときは思い切り休む!勉強するときは集中してやる!」
時間配分には個人差があると思いますが、是非メリハリをつけた勉強を心掛けましょう。
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。入塾金オフのキャンペーンですが、まだまだ受け付けておりますのでご入塾をご検討の方はお早めにお問い合わせください。※残り枠数につきましてはお問い合わせください。@定期テスト対策(公立中 私立中 公立・私立高校)A内部進学サポート(慶應大 法政大 中央大 青山学院大 明治大 明治学院大 ...
[2025-04-01]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバスは生徒1人に先生1人が指導する、完全1対1の個別指導塾です。世の中にはたくさんの塾があります。個別指導に限定しても、1対2の指導だったり、1対3の指導だったり、1対複数の巡回式だったり、様々です。また最近では、AIを導入したタブレット端末などを併用する塾も...
[2025-03-21]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバス武蔵小杉校ではたくさんの小学生の生徒さんが毎日楽しく勉強をしています。《お預かりしている生徒さんの小学校》小杉小 今井小 上丸子小 下沼部小 西丸子小 玉川小 東住吉小 中原小 大戸小 平間小 刈宿小 カリタス小 白百合学園小 暁星小 慶應義塾横浜初等部 ...
[2025-03-10]
ノーバスは、完全1対1の個別指導塾だから、学習カリキュラムはお子さま専用。法政二高の授業サポート、定期テスト、TOEIC BRIDGE、内部進学制度などに対応し、法政大学の内部進学まで導きます。「平均評定が進学条件の6.0に届かないから助けてほしい」「7.5以上の平均評定が欲しいので、足を引っ張っている数学の成績を上げ...
[2025-03-03]