こんにちは、講師の山崎です。
ゴールデンウィークも終わってしまい、春も梅雨に入るまでの残りわずかとなってしまいましたね。みなさんは楽しい休日を過ごせましたか?
わたしは東京国際フォーラムで開催されていた「La Folle Journe」という音楽祭に足を延ばしてきました。
金沢(わたしの地元なのですが…)でも毎年開催されており、何度か出させていただいた関係もあり個人的になじみ深い音楽祭でもあったわけなのです。
今年のテーマはロシア音楽で、有名どころではチャイコフスキーやラフマニノフのピアノコンチェルトやシンフォニーなど名曲が多く、観客を魅了していました。
これは個人的な意見ですが、ショスタコービッチという作曲家はとてもおすすめです。ムラヴィンスキー指揮のレニングラードオケとの交響曲5番などまさに名演中の名演です。
あまり若い年代層には馴染みのないクラシック音楽ですが、1講演1時間程度で値段も1000円程度のものもあることから、幅広い年代の方々が訪れている印象がありました。
堅苦しいイメージを取り除こうとするこの音楽祭では出演者もみな自由で、講演後には近くの家電量販店で普通にショッピングなんてしちゃってます。しかし、いざ演奏の場となると皆すごい集中力を発揮するわけです。さっきまであんなだったのに、いきなりガラッと変わるその姿には毎度のことながら驚きます。
今回なにを言いたいかというと…何事にもメリハリをつけることが大事だということです。
みんな同じ人間なので、一定の集中力を長い間維持することは難しいものです。集中しているときはとてもエネルギーを使いますし、知らず知らずのうちに疲れを覚えることでしょう。そんなときは休むのが一番ですよね?
勉強でも同じです。ながら勉強などダラダラとするには一番よくありません。
「息抜きするときは思い切り休む!勉強するときは集中してやる!」
時間配分には個人差があると思いますが、是非メリハリをつけた勉強を心掛けましょう。
平素より大変お世話になっております。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校は8月12日〜16日まで夏季休業となります。自習室利用もできません。お間違いないよう、お気をつけください。8/18(月)から営業を再開いたします。ご不便ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。...
[2025-08-11]
こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。8月になりました。2期制の学校も夏休み明け後に期末テストが実施されます。しっかり準備して臨みましょう!3学期制の学校も、学校から課された夏休みの宿題にしっかり取り組んで、2学期の授業に備えましょう。さて、ノーバスでは、7月1日(月)〜8月31日(土)の期間で夏期講習を実施し...
[2025-08-02]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。ノーバス武蔵小杉校にはたくさんの日大付属高・日大提携校の生徒が在籍しております。3年生にとっては、卒業後の進路に大きく関わってくる、9月の「日大基礎学力到達度テスト」が迫ってきました。この時期になると、高3生の受付を締め切っている塾もあるそうですが、ノーバスは高3生の受講も受け付けて...
[2025-07-21]
こんにちは。個別指導塾ノーバスです。この記事は、次のようなお悩みを抱える生徒・保護者の方に向けた内容です。定期テストで40点未満の教科がある複数教科が低空飛行、学年でも下位層にいる模試の判定は「E」…志望校との距離を感じている学年最下位レベルだが、逆転合格を本気で目指したい「どうせ自分には無理かも…」と感じている方こそ...
[2025-07-16]