皆さんこんにちは。
ブログでは初めまして。
ノーバス武蔵小杉校講師高井裕史です。
最近は一段と冷え込みますね。季節はもう冬ですね。
皆さん、季節の変わり目には風邪をひきやすいので体調管理には十分気を付けましょう。
この時期の風邪は受験生にとって大敵です。
うがい、手洗いは基本ですが、僕が受験生の頃はのど飴を鞄に忍ばせて予防を徹底していました。
さて、私がこのブログで皆さんにお話ししたいことは、僕自身の座右の銘です。
「闇が深いほど夜明けは近い」
これは、僕の中学校時代の恩師に頂いた言葉です。
僕は当時、サッカー部に在籍していました。
そして僕の母校というのはスポーツがとても強い学校で、全国大会にも出場するような強豪校です。
日々とても厳しい練習をこなし、家に帰る頃には疲れ切っていました。勉強なんてろくに出来ません。
そして受験期にありながら勉強に打ち込めない生活に焦りを感じていました。
辞めようかと何度も悩みました。
当時の僕は相当思い詰めていたことを今も覚えています。
そんなとき、この「闇が深いほど夜明けは近い」という言葉に出会ったのです。
この言葉に僕は救われました。
明けない夜はない。
今がどんなに辛くても一寸先には光が差し伸べている。
そう信じて自分を奮い立たせ、受験期を乗り越えました。
ノーバス武蔵小杉校の生徒さん達にも、勉強と部活に板挟みになって悩んでいる方も多いのではないかと思います。
そのような生徒さんたちを見ていると当時の自分を思い出すと同時に、心から応援したい気持ちになります。
今を悩む生徒さんたちに僕は言葉を贈りたい。
自分の気持ちに素直になること。
後悔するくらいなら、一つ一つで良い、目の前のことを全力でやり切って下さい。
今がどんなに辛くても、それを成し遂げたとき必ず自分の自信となります。
これからの人生においても、壁にぶつかったとき、それを乗り越える糧となります。
僕は部活を通して、様々なものを得ることができました。
精神力、チームワーク、体力、コミュニケーション能力、数え上げたらきりがありません。
大学では国際交流サークルに所属していますが、この貴重な経験が活きていると日々実感しています。
部活を終えてラストスパートに突入している受験生も、部活に取り組んだときと同じような熱い心持ちで受験勉強に打ち込んでください。
皆さんが全力投球した経験はきっと後の人生においても役立ちます。
皆さんの努力が実を結ぶことを祈っています。
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。入塾金オフのキャンペーンですが、まだまだ受け付けておりますのでご入塾をご検討の方はお早めにお問い合わせください。※残り枠数につきましてはお問い合わせください。@定期テスト対策(公立中 私立中 公立・私立高校)A内部進学サポート(慶應大 法政大 中央大 青山学院大 明治大 明治学院大 ...
[2025-04-01]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバスは生徒1人に先生1人が指導する、完全1対1の個別指導塾です。世の中にはたくさんの塾があります。個別指導に限定しても、1対2の指導だったり、1対3の指導だったり、1対複数の巡回式だったり、様々です。また最近では、AIを導入したタブレット端末などを併用する塾も...
[2025-03-21]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバス武蔵小杉校ではたくさんの小学生の生徒さんが毎日楽しく勉強をしています。《お預かりしている生徒さんの小学校》小杉小 今井小 上丸子小 下沼部小 西丸子小 玉川小 東住吉小 中原小 大戸小 平間小 刈宿小 カリタス小 白百合学園小 暁星小 慶應義塾横浜初等部 ...
[2025-03-10]
ノーバスは、完全1対1の個別指導塾だから、学習カリキュラムはお子さま専用。法政二高の授業サポート、定期テスト、TOEIC BRIDGE、内部進学制度などに対応し、法政大学の内部進学まで導きます。「平均評定が進学条件の6.0に届かないから助けてほしい」「7.5以上の平均評定が欲しいので、足を引っ張っている数学の成績を上げ...
[2025-03-03]