来週から中学校入試が開始します。高校入試は、昨日と今日と前期選抜がありました。大学入試も今月末から各大学にて行われ、受験生によっては三月の末までの長丁場になります。
この時期は皆んな焦るものです。「焦るな」と言われても焦ってしまうものです。僕は焦ることそれ自体は悪くないことだと思っています。けれども、焦ることによって負のスパイラルに陥ってしまってはいけません。
負のスパイラルとは、例えばこういうことです。志望校の過去問や問題集をやっていて、わからない問題に遭遇します。一問、二問ならまだしも、何問も何問も、わからない問題に遭遇すると、段々と不安になってきます。すると、自分はまだ勉強量が足りないんだ、と思って新しい問題集や参考書を大量に購入し、問題に次々と取り組んでいきます。そして、新しい問題への挑戦の中で、また新たな自分の弱点を発見し、さらに不安になります。……以下これの繰り返しです。
問題演習は大事です。けれども、僕は問題演習がすべてではないと思います。受験勉強の追い込みの時期に大切なことは「自信をつけること」です。第一志望の学校の入試問題で「問題を解けている自分を想像できる」ようになることが大事です。
僕は大学受験生だったとき、学習机の本棚に今までやってきた参考書、問題集、それから授業でまとめたノートを一面に並べました。そして、それらを見て、「俺は一年間でこれだけのことをやってきたんだ」と自分自身の目で確かめたわけです。数学は何千問と解いてきたし、英単語も一万語近くも覚えたんだ。そうすると、とても自信が湧いてきました。きっと大丈夫なはずだと。今、自信を失っていたり、入試を前にして焦ってしまっている生徒は今までやってきたもの(教科書、ノート、問題集、参考書、なんでもよいです)を目の前に並べてみて下さい。そして、目を瞑り、入試本番で問題をすらすら解けている自分を想像してください。きっと自信が出てくるはずです。
みなさん、頑張って下さい。志望が叶う事を祈っています。
講師 沙魚川徹
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。入塾金オフのキャンペーンですが、まだまだ受け付けておりますのでご入塾をご検討の方はお早めにお問い合わせください。※残り枠数につきましてはお問い合わせください。@定期テスト対策(公立中 私立中 公立・私立高校)A内部進学サポート(慶應大 法政大 中央大 青山学院大 明治大 明治学院大 ...
[2025-04-01]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバスは生徒1人に先生1人が指導する、完全1対1の個別指導塾です。世の中にはたくさんの塾があります。個別指導に限定しても、1対2の指導だったり、1対3の指導だったり、1対複数の巡回式だったり、様々です。また最近では、AIを導入したタブレット端末などを併用する塾も...
[2025-03-21]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバス武蔵小杉校ではたくさんの小学生の生徒さんが毎日楽しく勉強をしています。《お預かりしている生徒さんの小学校》小杉小 今井小 上丸子小 下沼部小 西丸子小 玉川小 東住吉小 中原小 大戸小 平間小 刈宿小 カリタス小 白百合学園小 暁星小 慶應義塾横浜初等部 ...
[2025-03-10]
ノーバスは、完全1対1の個別指導塾だから、学習カリキュラムはお子さま専用。法政二高の授業サポート、定期テスト、TOEIC BRIDGE、内部進学制度などに対応し、法政大学の内部進学まで導きます。「平均評定が進学条件の6.0に届かないから助けてほしい」「7.5以上の平均評定が欲しいので、足を引っ張っている数学の成績を上げ...
[2025-03-03]