まだ入塾されていない皆さんへ [2025-04-01]
@生徒の「わからない」「できない」を笑顔で心に余裕をもって受け止めてください。
A「わからない」「できない」ことは恥ずかしいことではないということと、「わからなかったら遠慮なく言ってね」と、こまめに生徒に言葉で伝えてください。※「わからない」と言ってくれることは、生徒が講師を信頼している証拠!
B講師、生徒ともに、テスト前(入試本番前)に、「わかってないことに気付けてよかったね!」の精神で臨んでください。→テストまでにはできるようにしよう!という目標を共有してください。
C生徒が「わからない」と言わない、質問してこないことは、生徒の理解が良好なのかもしれませんが、遠慮している可能性があることを常に疑い、本当にわかっているのか気にかけてあげてください。
D「わからない、できないを言いやすい雰囲気を作ること」は、生徒を甘やかすことではありません。生徒が宿題をやってこないことを見過ごしてはいけませんが、宿題をやってこないことを過度に怒ってもいけません。できなかった原因や理由を探してあげて、「どうやったら宿題ができるようになるか」を生徒と一緒に考えてあげて下さい。生徒が一歩でも前に進めるように接してあげてください。
まだ入塾されていない皆さんへ [2025-04-19]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。
ノーバス武蔵小杉校ではたくさんの小学生の生徒さんが毎日楽しく勉強をしています。
《お預かりしている生徒さんの小学校》
小杉小 今井小 上丸子小 下沼部小 西丸子小 玉川小 東住吉小 中原小 大戸小 平間小 刈宿小
カリタス小 白百合学園小 暁星小 慶應義塾横浜初等部 大西学園小 青山学院横浜英和小
・習い事と両立させながら中学校受験をしたい
・中学校受験の挑戦したいけれど、集団塾には合わない
・サピックス、日能研、早稲田アカデミー、グノーブルなど中学校受験専門塾のサポートをしてほしい
・公立中に進学予定だけれど、中学校の勉強のついていけるか不安
・小学校のときにワンランク上の勉強をして、中学校では上位を目指したい
・英語の予習をして、英検取得を目指したい
・「速さ」や「割合」など、5年生から算数が苦手になってきたので克服したい
・全国学力テストがの結果を見て、不安になってきた。基本からもう一度確認したい
・国語のからーテストは点数がとれているのに、初めて読む国語の文章だと点数がとれなくて子供の読解力が心配
・子供の性格が個性的。子供に合わせた指導をしてほしい
・私立小学校の内部進学のサポートをしてほしい
など、ノーバスは完全1対1の個別指導塾なので、あらゆるご要望やお困りごとに対応した授業・カリキュラムをご提供できます!
さらに「+すたトレ」でお子様の自立学習もサポートしております。
小学生のお子様のことでお困りごと、ご心配ごとがございましたらお気軽にご相談ください。
体験授業も無料で受講できます。1対1の「わかる」授業を実感してください。
入塾金無料キャンペーン実施中!
お問合せ
TEL 044-431-1386 はせがわ まで
スマートフォンでご覧の方は画面右上から簡単にお問合せできます!
まだ入塾されていない皆さんへ [2025-03-10]
まだ入塾されていない皆さんへ [2025-03-03]
こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。8月になりました。2期制の学校も夏休み明け後に期末テストが実施されます。しっかり準備して臨みましょう!3学期制の学校も、学校から課された夏休みの宿題にしっかり取り組んで、2学期の授業に備えましょう。さて、ノーバスでは、7月1日(月)〜8月31日(土)の期間で夏期講習を実施し...
[2025-08-02]
こんにちは。ノーバスの沙魚川(はせがわ)です。 夏休みも残りわずか。新学期の始まりに向けて、「学習のペースを取り戻したい」「さらに一歩成績を伸ばしたい」と感じている生徒さんや保護者の方も多いのではないでしょうか。 ■ 2学期の学習が重要な理由 2学期は1学期よりも内容が深まり、学習量もぐんと増える時期です。 ...
[2025-08-25]
ノーバス武蔵小杉校では、これまで多数の香蘭生を指導してきました。 香蘭女学校は、伝統と実績を兼ね備えた人気校。 その魅力の理由は、次の3点にあります 【香蘭女学校が選ばれる理由】 @ 武蔵小杉駅から電車で約15分、アクセス良好(最寄り駅:旗の台) A 立教大学への推薦枠が、在籍生徒分全員分用意されている B...
[2025-08-20]
平素より大変お世話になっております。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校は8月12日〜16日まで夏季休業となります。自習室利用もできません。お間違いないよう、お気をつけください。8/18(月)から営業を再開いたします。ご不便ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。...
[2025-08-20]