こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
お友達や先生と会話をしながら
一緒に勉強したりするのは
エピソード記憶になり 忘れにくい と
お伝えしましたが
記憶についての
こんなデータもあるんですよ↓
【記憶に残る割合】
聞いたことは 10%
見たことは 15%
聞いて見たことは 20%
話し合った時には 40%
体験したことは 80%
教えたことは 90%
インプットだけでなく
アウトプットはとても大事なんですが
教えることって
こんなにも記憶に残るものなんですね。
誰かに 教えることによって
自分でも より理解が深まるし
なにより
自信にもなりますもんね。
春休みのこの時期に
ぜひ
お友達と一緒に勉強して
お互いに教えあったりするといいですよ!
そして
わからない所は
ノーバス センター北校へ
聞きに来てくださいね。
今なら
無料体験授業が4回分と
自習スペースも
1か月間使い放題です!
お気軽にお問合せください!
こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
今日から4月ですね。
春休み真っ只中ですが
お友達と一緒に遊んだりしてますか?
たまには
一緒に勉強するのもお勧めですよ!
お友達と一緒だったり
ノーバスのように先生と会話をしながら
勉強することによって
より記憶に残りやすくなるんです!
それというのも
一人で勉強をしている時は
覚えようと意識して覚える
「意味記憶」 というものなのだそうですが
お友達や先生と一緒に
会話をしながら 覚えるというのは
「エピソード記憶」 というものだそうなのです。
なんだか
スターウォーズみたいな名前ですね。
あまり 聞き慣れない言葉なので
ちょっとだけ 説明しますね。
【意味記憶】
意味記憶は ひと言でいえば知識の記憶です。
生まれて最初に覚える母国語も意味記憶で
言葉を覚えると様々な知識を吸収します。
学校に行って勉強をして得た知識が意味記憶です。
意味記憶は「覚えようと意識して覚える知識」であり
体験ではなく 学習によって得られる記憶のことです。
【エピソード記憶】
エピソード記憶は 人生の個人的な経験の記憶のことを言い
特に覚えておこうと意識しなくても 自然に覚えているのが
この記憶の特徴です。
エピソード記憶は 記憶の中でもいちばん高度な働きを持ち
忘れにくいという特徴があります。
というわけで
お友達や先生との会話をするというエピソードによって
それが印象に残り 忘れにくい記憶になるので
一人で勉強するよりも お勧めです!
今なら
無料体験授業が4回分と
自習スペースも
1か月間使い放題です!
お気軽にお問合せください!
こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
さて今日は
【洋書】を使って
より身につく勉強法を ご紹介しますね。
まず 英語のノートを 用意します。
@ノートの 見開きの 左半分の面の
半分の所に 縦の線をひきます。
そして 2つに分けたうちの
左半分の所に
好きな洋書の 英語の長文を 写します。
(きりのいい所まで…)
写したら
A今度は 右半分の所に
辞書を使って (電子辞書はNG!!)
調べながら 訳を 書いていきます。
書き終わったら
先生に 見てもらい
チェックして もらいます。
そしてOKだったら
B今度は ノートの見開きの
反対側の 右半分の面の
半分の所にも 縦の線をひきます。
そして その右半分の所に
自分が 訳した文章を
今度は 英文にしていってみましょう。
それをまた 先生に 見てもらい
チェックして もらってください。
Cそのあと また 残り半分の所に
その英文の訳を 書いていきます。
そこまできたら
お話の続きの部分を
また@から作業していきます。
このように
自分の 労力をつかって
作業を 繰り返しやっていくことで
かなりの英語の力が つくと思います。
もし センター北校へ
このノートを持ってきてくれたら
先生が見ますよ!!
今なら
無料体験授業が4回分と
自習スペースも
1か月間使い放題です!
お気軽にお問合せください。
こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
春休みに入りましたね。
さてこの時期だからこそ
楽しく英語の力をつける
良い方法があります!
それは・・
いつもは時間がなくて 読めない
【洋書】を読んでみるというものです。
英語力をつける一番の近道は
長文と仲良くすることです!
長文でも 楽しく読めるお勧めの
洋書は…
【チョコレート工場の秘密】
―ロアルド・ダール
【かもめのジョナサン】
―リチャードバック
【23分間の奇跡】
―ジェームズ・クラベル
わからない単語や熟語など
自分で調べて読むことで
かなりの力がつきますよ!
もしそれでも
わからない所があったら
センター北校の自習スペースへ
持ってきてくださいね。
先生が優しく教えてくれますよ!
今なら
無料体験授業が4回分と
自習スペースも
1か月間使い放題です!
明日は
この洋書を使って出来る勉強法を
紹介しますね。
