こんばんは。9月中旬に差し掛かり、涼しくなったり、暑くなったりと気温の変動が大きい毎日が続いていますね。私は洋服選びに四苦八苦しています。
さて突然ですが、3日前の9月10日は中秋の名月ということで、夜に空を見上げた人も多いのではないでしょうか?
私もその一人で、晴れて良かったと心を弾ませながら、丸くて綺麗な月を眺めました。もちろんお月見のお供に、みたらし団子を添えて(笑)
では、中秋の名月とはそもそも何のことなのでしょうか。中秋とは、旧暦の8月15日を指します。旧暦では7〜9月が秋であるので、8月15日はちょうど秋の真ん中となります。
秋の空気は、水分量が春や夏に比べて少なく乾燥しているため、澄んだ空気が月をくっきりと夜空に映し、1年を通して最も月が美しい時期であると言われています。平安時代の貴族たちは、中秋の名月に月を眺めて和歌を詠む「観月の宴」を開いて楽しんだそうです。
現代の私たちは和歌を詠むとまではいかなくても、中秋の名月にお月見をする風習は残っていますよね。
来年の中秋の名月は9月29日金曜日です。月目当ての方も、お団子目当ての方もぜひ夜空を見上げてみて下さいね。
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校です。8月10日(日)〜8月17日(日)は、通常授業はお休みとなります。自習室も使えません。8月18日(月)から通常授業がはじまります。閉室期間中のお問合せにつきましては、8月18日(月)以降にご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。...
[2025-08-09]
入試が近づいているけどまだ志望校がいまいち決まってない...そんな悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか?自分に合う学校を見つけるためには、まずその学校に行ってみることが一番です!実際にどんな生徒が通っているのか、どんな雰囲気なのかはパンフレットやホームページを見るだけでは伝わってこないこともあります。実際私も学...
[2025-09-18]
みなさんこんにちはいかがお過ごしでしょうか?最近は少し気温が下がって、少しづつ季節が移り変わっていくのを感じますね。夏休みが終わり、それぞれの学校で小テストや定期テストが実施される頃でしょうか。また、夏休みに受験した模試が返ってくる時期かと思います。今一度、自身の学習習慣や苦手な分野を洗い出す良いタイミングです。苦手、...
[2025-09-13]