こんにちは、岳山です。
今日は成人の日ということで、スーツや袴、振袖姿の新成人を見かけました。今年もよく晴れて良い一日になったと思います。
そして、僕はもう1年経ってしまったのだなぁと懐かしくなりました。中学卒業以来、会っていない人も多かったのでとても楽しかったのを覚えています。
そんな成人の日は、埼玉で始まった「青年祭」が1948年に法で定められたのが始まりだそうです。当時は1月15日と日付で定められていましたが、2000年にハッピーマンデー法で第2月曜日となったそうです。
しかし、特に雪の多いところを中心に地方ではGWや夏休みに成人式を行うことも多いようです。僕の友達は地方出身で高校時代に生徒会長をしていたため、こちらで大学に通いつつGWに行う成人式と同窓会の準備をしていて大変そうでした。
相変わらず新成人のトラブルも多いですが、令和の時代を担う僕たちがしっかりすべきだと改めて思いました。
個別指導塾ノーバス大船校です。9月23日(火・祝)は閉室とさせて頂きます。 自習室もご利用できません。 ※教室カレンダーもご確認ください。 9月24日(水)から教室再開です!よろしくお願します。...
[2025-09-22]
みなさんこんにちは! 日が沈むのが早くなり、夜は特に肌寒い日が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。 9月ごろから、すでに百円ショップのイベントコーナーはハロウィン一色でしたが、カレンダーを見てみると、ハロウィンまであと2週間足らずであることに気づきました。日々があっという間に過ぎていきますね。 みなさんは仮...
[2025-10-18]
10月も半ば、気温が下がり、日が落ちるのも早くなってきました。漸く秋が来たかと思えば、日差しが強く日中は暑い日が来ました。 さて、10月17日は貯蓄の日と言われることがあります。貯蓄と対照的なものとして投資が挙げられますが、皆さんはどうしていますか。 貯蓄の場合、銀行預金では利子を少しずつもらうので、傾きの緩やかな一...
[2025-10-17]
肌寒さを感じるようになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。雨の降る日も多くなり、季節の移り変わりを強く感じるようになってきましたね。 さて、この季節は読書の秋と言いますが、10月27日は読書の日です。皆さんは、お気に入りの一冊はありますか?私はよく小説を読むのですが、特に「また、同じ夢を見ていた」が好きです。ま...
[2025-10-15]