こんにちは。岳山です。相変わらず寒さが厳しいですがいかがお過ごしでしょうか。
私は21日(土)から24日(火)まで大学のゼミ合宿で台湾に行ってきました。月曜日にお休みをいただきましたのでその旨はご迷惑をおかけしました。
台湾では土日に観光し、月火で小学校を訪問しました。私は今回が初めての海外だったので街並みや夜市、「千と千尋の神隠し」の舞台である九份(きゅうふん)など様々なものが新鮮で楽しかったです。
小学校ではいくつか授業見学をさせていただきました。日本が統治していたこともあり大きく違っていることはなかったですが、あまりノートを取らないという点は印象的でした。日本ではノート提出もあるので授業中ノートを取ることに意識が向いてしまうことも多いと思います。その点がないので、児童は先生の話をよく聞いていて先生の問いかけにもほぼ全員が元気に答えていました。
また、台湾では私立受験をする子しか塾に通わないそうです。日本ほど学歴にこだわらないのかもしれませんね。
国によって教育にも様々な特色があるのは講義でも知っていましたが実際に見るとまた面白いです。百聞は一見に如かずですね。
皆さんも是非、高校の修学旅行や観光旅行、大学の合宿やボランティアなどで海外に行ってみてください!良い経験になると思います!
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校です。4/29(火)〜5/5(月)は、通常授業はお休みとなります。自習室も使えません。5/6(火)から通常授業となります。閉室期間中のお問い合わせについては、5/6(火)以降ご連絡させていただきます。...
[2025-04-25]
みなさんこんにちは!夏休みは満喫できていますか?あっという間に7月が終わってしまいましたね。宿題の進捗はいかがでしょうか。もし、明日やろう、明後日やろうと思っているのであればイエローカードです。その明日、明後日になってもまた先延ばしにして学校が始まる直前に焦って取り組む羽目になります。そのため、5分だけでも宿題を進めて...
[2025-08-02]
7月も終わり、徐々に暑さが厳しくなっているように感じます。一昨日に屋外の日陰にある気温計を確認したところ、午前中は約36℃、午後には約38℃まで上昇していました。日の当たるところであれば体感は40℃を超えると思われます。 日中に外出する場合は、熱中症対策を徹底するとともに、長時間外にいることがないように冷房の効いた屋...
[2025-08-01]