みなさん、こんにちは。ノーバス大船校です。
もう春はすぐそこですね。
受験生のみなさんは進路も決まり、やっと受験勉強から解放。
と思ったら、新しい学校のクラス分けテストや、入学前に課題を出されたりと、
「一体いつまで勉強すればいいんだ?」
と思っていることかと思います。笑
この質問に対する答えは人それぞれですが、今の日本社会においては、
「大学に入るまで」という答えが、多くの人に当てはまると思います。
世界的にみて、日本の大学は、
入るのは難しいが、出るのは簡単だ。
と言われています。
「入るのが難しい」に関しては、みなさんがご存知の通り。
‘受験戦争’という言葉の通り、高学歴を手に入れるためには厳しい戦いを勝ち抜かなくてはなりません。
「出るのは簡単」については、留年が社会的評価の低下につながる風潮や、大学をビジネスとして捉えた時に‘学生=お客様’になる点が影響しています。
大学に入る理由は様々でしょうが、
高学歴が就職に有利という点を念頭に置くと、
現在の日本における受験勉強の終着点は、日本のNo.1大学、東京大学ということになります。
結論から言うと、自分の子供をプロ野球選手にするよりも東京大学に入れる方がはるかに簡単です。
まず子供に、「東大を受けなくては」と思ってもらうことがその第一歩になります。
続く
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校です。8月10日(日)〜8月17日(日)は、通常授業はお休みとなります。自習室も使えません。8月18日(月)から通常授業がはじまります。閉室期間中のお問合せにつきましては、8月18日(月)以降にご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。...
[2025-08-09]
みなさんこんにちは!夏休みは満喫できていますか?あっという間に7月が終わってしまいましたね。宿題の進捗はいかがでしょうか。もし、明日やろう、明後日やろうと思っているのであればイエローカードです。その明日、明後日になってもまた先延ばしにして学校が始まる直前に焦って取り組む羽目になります。そのため、5分だけでも宿題を進めて...
[2025-08-02]
7月も終わり、徐々に暑さが厳しくなっているように感じます。一昨日に屋外の日陰にある気温計を確認したところ、午前中は約36℃、午後には約38℃まで上昇していました。日の当たるところであれば体感は40℃を超えると思われます。 日中に外出する場合は、熱中症対策を徹底するとともに、長時間外にいることがないように冷房の効いた屋...
[2025-08-01]