こんにちは。講師の長谷川です。
3月も中旬に差し掛かり、学年末試験も終わった頃かと思います。
さて、新学年になる準備はお済みでしょうか?
学年が上がるということは、これまでの学習内容は身に付いたものとして扱われるという事です。胸を張って身に付いたと言える生徒さんは、それほど多くはいないことでしょう。これまでの一年間で学んだことを総復習するためにも、春休み期間とノーバスを利用して充実した日々を過ごしましょう。
こんにちは、岳山です。
今日で東日本大震災から10年となりました。亡くなられた方やご遺族には、お悔やみ申し上げます。
僕はその時は小学校6年生でした。体育館で卒業音楽会をしていた時とその後、放課後に居残りで卒業制作をしている時でした。放課後は先生が居ない中で、一度机の下にもぐったもののあまりの揺れに1階の教室のベランダからそのまま校庭に逃げたのを覚えています。
その後10年の間にもいくつか大きな地震はありました。南海トラフ地震や首都直下地震など今後も油断はできないようです。同じ過ちを繰り返さぬよう、避難所の確認や防災グッズの備えには注意したいです。
さて、それとは別に私事で恐縮ですが、就職とその準備のため、本日をもって講師を辞めます。3年10か月、様々な生徒とかかわりました。皆さんの力にどれだけなれたかわかりませんが、なれたのであれば幸いです。担当していた生徒や保護者様は、講師がかわるということでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
こんにちは、岳山です。
先日、緊急事態宣言の2週間の延長が決まりましたね。一概に良い悪いと言及は出来ませんが、連日の感染者数を見ると仕方ないのかなとは思います。
正直、私は大学4年生で卒業が近いため、仲間と集まったり卒業旅行に行ったりと予定していました。中止した予定もあり、残念です。
私だけでなく、各学校でも修学旅行やキャンプなど様々な行事が中止や延期となっています。残念ですが、さすがに2,3年後には新型コロナウィルスの心配はなくなっていることだと思います。高校生や大学生になったら、ぜひ様々なところへ旅行に行ってみてください。
こんにちは、木村です。
高校受験が終わり、合格発表が続々と出ています。生徒の皆さんの報告を聞いていると、自分も公立高校入試の結果発表を思い出します。
結果がどのようなものであれ、目標に向けて努力したその過程は、決して無駄になりません。今までとは異なる新しい環境でも、皆さんが楽しく過ごせるよう応援しています。
首都圏一都三県の緊急事態宣言も、このままいけば7日に解除されそうです。自習や勉強の質問などあれば、ぜひいらしてください。
気温も暖かくなり、春がもうすぐそこまで来ています。季節の変わり目ですので、体調にお気をつけてお過ごしください。
10月末の閉室日
こんにちは。個別指導塾ノーバス大船校でございます。ノーバスでは10/29(水)〜10/31(金)の間、授業回数調整の為、終日閉室となります。※自習室も使えません。中間テストも返却され始めておりますが、間もなく期末テストがやってきます。計画的に勉強を進めて、テストに備えましょう!...
[2025-10-22]
みなさんこんにちは!すっかり冷え込む日が多くなりましたね。いかがお過ごしでしょうか。最近立て続けに友人2人が発熱し、2人ともインフルエンザAだと診断されていました。少し前まであんなに暑かったのに、インフルエンザが流行する季節になったんだなと時間の経過に驚きました。気温差が激しい季節はそれだけで体力を消耗します。手洗いう...
[2025-10-25]
朝晩の冷え込みが強くなり、体調を崩しやすい季節になりました。無理に夜更かしすることなどは控えましょう。最近は、かぜやインフルエンザの流行の兆しもあるので、熱があるだけでなく、「少しだるいな」「のどが痛いな」と思ったら無理せずお休みしてください。体調が整ってから、また元気に一緒に勉強しましょう&#1281...
[2025-10-21]
みなさんこんにちは!最近ようやく肌寒くなってきて、寝間着が長袖長ズボンになりました。夏から一向に気温が下がることなく、いつ秋が来るんだろうな〜、とずっと待ち望んでいましたが、ついにやってきたという感じですね。最近、塾に向かう途中で、秋の象徴である金木犀が咲いているのを見ました。金木犀の香りを感じると、秋が来たなあと強く...
[2025-10-20]
