①生徒の「わからない」「できない」を笑顔で心に余裕をもって受け止めてください。
②「わからない」「できない」ことは恥ずかしいことではないということと、「わからなかったら遠慮なく言ってね」と、こまめに生徒に言葉で伝えてください。※「わからない」と言ってくれることは、生徒が講師を信頼している証拠!
③講師、生徒ともに、テスト前(入試本番前)に、「わかってないことに気付けてよかったね!」の精神で臨んでください。→テストまでにはできるようにしよう!という目標を共有してください。
④生徒が「わからない」と言わない、質問してこないことは、生徒の理解が良好なのかもしれませんが、遠慮している可能性があることを常に疑い、本当にわかっているのか気にかけてあげてください。
⑤「わからない、できないを言いやすい雰囲気を作ること」は、生徒を甘やかすことではありません。生徒が宿題をやってこないことを見過ごしてはいけませんが、宿題をやってこないことを過度に怒ってもいけません。できなかった原因や理由を探してあげて、「どうやったら宿題ができるようになるか」を生徒と一緒に考えてあげて下さい。生徒が一歩でも前に進めるように接してあげてください。
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。入塾金オフのキャンペーンですが、まだまだ受け付けておりますのでご入塾をご検討の方はお早めにお問い合わせください。※残り枠数につきましてはお問い合わせください。①定期テスト対策(公立中 私立中 公立・私立高校)②内部進学サポート(慶應大 法政大 中央大 青山学院大 明治大 明治学院大 ...
[2025-04-01]
こんにちは。ノーバスの沙魚川(はせがわ)です。ノーバスではTOEIC BREDGE の対策を行っております。ノーバス武蔵小杉校では法政二高と法政国際高の生徒の生徒を多数お預かりしておりますが、この二つの高校では、法政大学に内部推薦で進学するためにTOEIC Brigeで72点以上のスコアをとらなければなりません。内部進...
[2025-04-04]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバスは生徒1人に先生1人が指導する、完全1対1の個別指導塾です。世の中にはたくさんの塾があります。個別指導に限定しても、1対2の指導だったり、1対3の指導だったり、1対複数の巡回式だったり、様々です。また最近では、AIを導入したタブレット端末などを併用する塾も...
[2025-03-21]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。ノーバス武蔵小杉校ではたくさんの小学生の生徒さんが毎日楽しく勉強をしています。《お預かりしている生徒さんの小学校》小杉小 今井小 上丸子小 下沼部小 西丸子小 玉川小 東住吉小 中原小 大戸小 平間小 刈宿小 カリタス小 白百合学園小 暁星小 慶應義塾横浜初等部 ...
[2025-03-10]