塾ノーバス-武蔵小杉校

2019年7月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

前期期末試験

こんにちは。ノーバスの沙魚川(はせがわ)です。
夏休みも半ばを過ぎました。


しかし、夏休みが終わると9月初旬には公立の中学校では期末テストが始まります。


現在中1数学では文字式を、中2数学では連立方程式を、そして中3数学では二次方程式を学んでいます。

計算は何とかなるけど文章題だと、とたんに弱くなってしまうという子は多いです。

皆さんこんな問題は分かりますか?

どれも過去にこの時期の定期テストに出題された問題です。

分からない人は自習の時に質問しに来てください。

【中1】

1冊50円のノートをy冊買って1000円出したときのおつりを文字式で表せ。

【中2】

1個120円のりんごと、1個100円のなしを合わせて14個買った。代金は1500 円だった。
りんごとなしそれぞれ何個ずつ買ったのか。

【中3】
次の二次方程式を解きなさい
2x²-6x=0


◎ノーバスでは期末テストに向けて体験授業を実施中です。

『やらなきゃいけないのは分かっているんだけど勉強のやり方が分からない』

『分からないところが分からない』

そんな悩みを持っている子も多いと思います。

僕らは生徒1人に先生1人の授業で分かりやすく噛み砕いて教える事が出来ます。

興味のある方は・・・

ノーバス武蔵小杉校

TEL: 044-431-1386

担当:はせがわ



まだ入塾されていない皆さんへ [2019-09-14]

物理

こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。

今日は受験物理の勉強についてお話したいと思います。

「物理って聞くと難しそう」

「来年、物理を選択したけれど、どんな科目なのか不安」

「今物理を選択しているけれど、点数が伸びなくて困っている」

という方は、是非読んで見てください。





○物理が向いている人、向いていない人






物理は他の理科科目に比べて暗記する量が極めて少ないのが特徴です。生物を10にするならば、化学が6、物理は2といった具合です。物理で覚えなければいけないことは50個程度、この中で重要公式だけに絞ってしまうと30個程度です。ただし、覚えることが少ないということは、覚えるだけで得点できる問題はほとんど出題ありません。頭を使って考えて公式を運用しなければ、得点することができないのです。暗記は嫌いだけれども、頭を使うのは好きって方にはぴったりの科目ですし、頭を使うのは嫌いだという方には向いていない科目です。

物理と言うのは、偏差値グラフで見たときに2つの山ができる傾向があります。つまり「全然理解していない人」と「完全に理解した人」と分かれやすいということです。この原因は物理の「初学者に対しての敷居の高さ」にあります。

生物や化学・地学は「暗記」や「ルールを覚えて当てはめる」と中学までと共通する勉強の方法でも何とかなってしまいます。しかし物理はまず身のまわりの現象を数式で表すと、物理を習いたての人や習う前にはピンとこないようなことをやります。この概念理解の部分がとっつき難い。慣れるまでに時間がかかるということですね。

ただ一回慣れてしまえば、覚えることは少ないのでどんどん理解が進みます。勉強を続けていれば徐々に点数が伸びるのではなく、ある程度理解が進むと爆発的に点数が上がるといった印象があります。しばらく辛抱が必要ということです。これが偏差値を2つに分けている理由であります。

これは私も経験したことです。高校の授業を受けて闇雲に勉強をしていたときには点数がさっぱりでしたが、予備校で講師の先生の話を1時間聞くだけで視界が広がってきて、最終的には入試で1番得点できる科目になりました。



○身のまわりの現象を数式で表すこととはどういうことか?




このことがどれだけ理解できているかが、受験物理で結果を残せるかどうかの鍵になります。

ポイントは次の通りです。

@そもそもの定義をしっかりおさえる

A式を文字式の羅列ではなく、式が表している意味も併せて覚える

B @Aを意識して問題演習を繰り返す。

「とにかく公式に数値を当てはめていけばいいんでしょ?」というスタンスでは、物理は絶対に得意にはなりません。例えば、物理で最も重要な公式である運動方程式ma=F も、これだけ覚えたって1点もとれません。

「質量mの物体に作用している力Fが原因で、加速度aが生じた」

「質量mの物体に加速度aが生じた原因は、力F」

と目の前で生じる現象の因果関係を公式に当てはめていくという姿勢が大事になります。ただ闇雲に問題を解いていても、爆発的に点数は伸びませんし、それを繰り返しても点数が上がる保証は全くありません。大事なのは根本的な理解であり、物理に臨む姿勢なのです。

もっと詳しいことが知りたい、物理の体験授業を受けてみたいなどありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


お問い合わせTEL 044-431-1386 はせがわ まで

まだ入塾されていない皆さんへ [2019-07-16]

教室の模様替えを行いました

こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。

本日教室の模様替えを行いまして、自習机数を4席増設しました。
また授業ブースも新調しまして、最大で17名同時に授業が行えるようになりました。
お陰様で、「先着35名様まで入塾金無料キャンペーン」での入塾も20名様を越えまして、残り15名様までとなりました。
個別指導塾ノーバスではお子様の現状学力や勉強でお困りのことなどをお伺いしたうえで、目標達成のための指導法や宿題課題、カリキュラムをご提案させて頂いております。
何かお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
お問合せTEL 044−431−1386 はせがわ まで

まだ入塾されていない皆さんへ [2019-07-13]

期末テストの見直しをしよう!

こんにちは。ノーバスの沙魚川(はせがわ)です。

期末テストが今週で終わった中高生も多いと思いますが、期末テストも終わってほっとして、後は夏休みを待つだけだ!となっていませんか?

でも皆さん、その前にテストの見直しをしっかり行いましょう!
見直しは、単に模範解答の答えを書き写すことではありません。どこで間違ってしまったか? どうして間違ってしまったか? を必ず確認するのが見直しです。
テストを見直すと、実はよくわかっていなかった単元や項目がが浮き彫りになってきます。問題を解きなおしてみるだけではなく、間違えていた箇所をリストアップしましょう。

リストアップが終わったら、それを克服するために夏休みの勉強計画を練りましょう。

夏休みは1ヶ月以上あります。
「テストが悪かったけれど、まぁいいか」と開き直ってしまうと弱点を自覚しないまま夏休みを終えてしまいます。
弱点をしっかり自覚して有意義な夏休みを送るための準備をして下さい。

でも、本当は何がわかっていないか、ということを自分で分析するのはかなり大変です。だから一度自分で解きなおしたとしても、必ず塾に答案を持ってきてくださいね。一緒に分析のお手伝いをしてあげます。

また、思った以上に点数がとれなかったなと悩む方は塾生も答案を持ってきてくれれば、君が何がわかっていないのか、どこからつまずいてしまっているのかを教えてあげます。答案を見るだけでキミの弱点はすぐにわかってしまいます。
お気軽にお問い合わせください。


お問合せは
TEL 044-431-1386 はせがわ まで

まだ入塾されていない皆さんへ [2019-07-05]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

重要なお知らせ

夏期講習 受付スタート! ノーバスの完全1対1指導で、苦手を克服しよう!

お知らせ画像

&nbsp;こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。夏期講習の受付が開始しました。こんなお悩み、ありませんか? 学校の授業が早すぎてついていけない… 中間テストの成績が思ったより伸びなかった… 夏休みにしっかり基礎を固めておきたい! そんなあなたにぴったりなのが、ノーバス武蔵小杉校の夏期講習! ノーバスの...

[2025-06-07]

現在実施中のイベント・キャンペーン情報

夏期講習 受付スタート! ノーバスの完全1対1指導で、苦手を克服しよう!
実施期間2025年06月07日 〜 2025年07月31日
対象学年

最近のお知らせ

国語の指導はお任せください!

お知らせ画像

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。ノーバス武蔵小杉校では、数学・算数や英語を受講される方が多い一方で、国語の成績や勉強の仕方についてのご相談も数多くいただいています。 特に保護者の方からは、以下のようなお声をよく伺います:「国語って、そもそも伸びる教科なんですか?」「文章に書いてあることを答えるだけなのに、それがで...

[2025-06-30]

【日本大学 基礎学力到達度テスト 対策コース】 日大進学を目指す皆さまへ

お知らせ画像

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。 日本大学付属校及び提携校で実施される「基礎学力到達度テスト」は、内部進学を希望される生徒にとって非常に重要な試験です。 このテストの特徴は以下のとおりです: 〇高校の教科書内容から出題される、標準レベルの学力試験〇国語・英語・数学(または選択科目)において、基礎力と実戦力の両...

[2025-06-17]

期末テスト対策

お知らせ画像

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。1学期期末テストは、1学期の学習成果を問われる重要な機会です。 特に内申点への影響が大きく、進路選択や推薦入試に直結するため、計画的な準備が不可欠です。 「中間テストで思うような結果が出なかった」 「提出物やワーク管理がうまくいかなかった」 という生徒の皆さんにとっても、この...

[2025-06-12]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の夏期講習

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

沙魚川 徹塾長画像
個別指導塾ノーバス
武蔵小杉校

塾長 沙魚川 徹

基本情報

211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926ユタカビル5F

0120-546-634

カレンダー

2019年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版武蔵小杉校

QRコード

武蔵小杉校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業