ウナギと言えば土用の丑の日(どようのうしの日)ですね。
土用とは昔の暦でいうところの、季節の変わり目の前の期間のことで、土曜日という意味ではありません。
【江戸時代、商売がうまく行かない鰻屋が平賀源内の所に相談に行った。
源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。
その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着した。】以上wikipediaより引用
だ、そうです。
平賀源内は江戸時代の発明家で、エレキテルを発明したり、サツマイモの栽培を日本で始めたので有名な人です。平賀源内は優秀なアイデアマンだったんですね。
でも夏にウナギを食べるとなんか元気になる気がしますよね。
しかし、残念ながら気を抜くことはできません。
なぜなら公立中では9月上旬から期末テストが始まるからです。
『やらなきゃいけないのは分かっているんだけど勉強のやり方が分からない』
塾長日記 [2016-07-23]
中学校1年生範囲の文法や単語があやふやだったので、まずその復習をしていきました。
それと並行して中3の教科書範囲の英文法(受動態や現在完了)をトレーニングしていったので結果に結びついたと感じます。
中3で学習する現在完了の文章でも主語が三人称単数の場合はhaveではなくhasになるなど、中1で学習する内容が分かっていなければ点数は上がりません。
ただ教科書の基本文や単語を暗記するというだけでなく、基礎的な文法知識を踏まえて学習していくことが大切です。
彼女も勉強したことが結果に表れたので、自信になったのではないかと思います。
9月の期末テストも気を抜かずに頑張りましょう。
そんな時期ノーバス武蔵小杉校では夏期個別講習を行なっていきます。
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF! ★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...
[2025-09-04]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。9月13日(土)、横須賀スタジアムで開催された高校野球秋季大会に、法政二高の応援に行ってきました! 試合は9回裏2アウトまでリードしながら同点に追いつかれるというハラハラの展開でしたが、延長10回に4番打者の一振りで勝ち越し!さらにエースの粘り強い投球でリードを守り抜き、見事勝利を...
[2025-09-16]
ノーバス武蔵小杉校では11月7日(金)に漢検を実施いたします。特に私立高校入試(推薦、または併願優遇)では、漢検を取得すると、加点対象となる場合が多いです。また、漢検の勉強を行うことで、入試で問われる漢字の知識や語彙力も事前に身につきます。以下、実施概要です。【実施概要】【日時】11月7日(金) 5・6・7・8・9・1...
[2025-09-10]
こんにちは。ノーバスの沙魚川(はせがわ)です。 夏休みも残りわずか。新学期の始まりに向けて、「学習のペースを取り戻したい」「さらに一歩成績を伸ばしたい」と感じている生徒さんや保護者の方も多いのではないでしょうか。 ■ 2学期の学習が重要な理由 2学期は1学期よりも内容が深まり、学習量もぐんと増える時期です。 ...
[2025-08-25]