まだ入塾されていない皆さんへ [2025-04-29]
総合型選抜(旧AO入試)を目指すにあたり、成績(評定平均)が出願の条件になる大学は少なくありません。
しかも、この評定は高校1年生の1学期から積み重ねられるため、早い段階からの意識と対策が必要です。
評定は、定期テストの得点だけで評価される仕組み。
つまり、定期テストでしっかりと高得点を取ることが、推薦を目指す第一歩です。
そして定期テストは、正しい準備をすれば確実に高得点を狙える試験でもあります。
高い評定をとることができれば、学校推薦型(指定校推薦)入試も視野にいれることもできます”
さらに、総合型選抜では――
〇小論文
〇プレゼンテーション
〇面接
といった、学校の通常授業では習得が難しいスキルも求められます。
しかし、一般受験のような充実した対策教材が少ないため、独学での準備は困難です。
そこで、ノーバス武蔵小杉校では――
□ 志望大学・学部に合わせた専用カリキュラムを個別に作成
□ 定期テスト対策と推薦対策を同時にサポート
□ 小論文・プレゼン・面接まで、実践演習型で徹底指導
一人ひとりの目標に応じた完全オーダーメイド型の授業で、
「確かな基礎力」と「推薦入試に必要な総合力」を、着実に育てます。
総合型選抜を本気で目指すなら、"早めの準備"が合格へのカギ。
ノーバス武蔵小杉校が、あなたの夢を全力でサポートします!
まずはお気軽に、無料個別相談へどうぞ!
まだ入塾されていない皆さんへ [2025-04-28]
学校推薦型選抜(指定校推薦)は、高校1年生1学期からの成績(評定平均)によって選抜対象が決まります。
そして、評定平均は主に定期テストの点数のみで評価されます。
つまり、
「定期テストで高得点を取る」ことが、推薦獲得への最短ルートです。
定期テストは、しっかりと対策を重ねれば高得点が十分狙える試験です。
しかし、学校ごとに授業進度や出題傾向が異なるため、一般的な塾や集団授業だけでは、細やかな対応が難しい場合もあります。
そこで、ノーバス武蔵小杉校では――
□各学校ごとのカリキュラムに完全対応
□生徒一人ひとりに合わせた個別指導
□定期テスト範囲を熟知した効率的な対策授業
を徹底し、確実な得点力向上を実現しています。
早期から対策を始め、1学期の評定から盤石な基礎を築くことが、推薦合格への第一歩です。
ノーバス武蔵小杉校で、確かな未来を一緒に掴みましょう。
〇 まずは無料の学習相談へ。
お気軽にお問い合わせください。
まだ入塾されていない皆さんへ [2025-04-26]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。新学年が始まり、少しずつ学校生活にも慣れてきたこの時期。 でも、油断は禁物です。まもなく迎えるのが、前期中間テスト。 この最初の定期テストは、今後の成績の流れや内申点にも影響する非常に重要な試験です。 1年の勉強のスタートを成功させるためにも、ここでの準備がカギになります。 ...
[2025-05-10]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。 5月に実施される1学期中間テストは、今後の評定平均に直結する重要な試験です。 特に内部進学を目指す法政二高生にとっては、このタイミングでの対策がそのまま進路の可能性を広げるカギとなります。 ノーバス武蔵小杉校は、完全1対1の個別指導塾。 これまで300名以上の法政二高生を指...
[2025-05-12]
お世話になっております。GW期間の武蔵小杉校の営業時間のお知らせです。5/2(金)15:00〜18:005/3(土)終日休業5/4(日)終日休業5/5(月)未定 ※改めてお知らせいたします。i※入塾のご相談と自習室のご利用のみ承っております。※面談は必ずご予約お願いいたします。TEL 044-431-1386担当 ハセ...
[2025-05-02]