塾ノーバス-武蔵小杉校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

大学受験推薦入試のサポートはお任せください!

こんにちは。個別指導塾ノーバス武蔵小杉校です。

近年、大学入試における推薦入試の割合は約半数を占め、一般入試と並ぶ重要な進学ルートとなっています。この状況を受け、多くの高校生や保護者が推薦入試の準備に不安を感じているのではないでしょうか? その解決策として注目されているのが個別指導塾です。本記事では、推薦入試を目指す高校生にとって個別指導塾の利用がいかに効果的であるかをご紹介します。



1. 推薦入試の準備は「対策の幅広さ」が鍵


推薦入試の大きな特徴は、筆記試験だけでなく、面接・小論文・活動報告書など、多岐にわたる対策が求められる点です。一般入試と異なり、短期間の勉強で対応できる内容ではありません。例えば、面接では自分の強みや将来の展望を論理的に語る力が必要であり、小論文では的確な論旨展開と表現力が問われます。

このような多面的な能力を身につけるためには、個別指導が非常に有効です。なぜなら、個別指導では一人ひとりの弱点や目標に合わせたカスタマイズされた学習プランを提供できるからです。面接練習では、生徒の言葉遣いや姿勢に至るまで細かいフィードバックを行い、反復練習を重ねることで自信をつけさせることができます。



2. 小論文指導は個別指導塾の強み

小論文は推薦入試の合否を左右する重要な科目ですが、独学での対策は難しく、学校での指導時間も限られています。そこで個別指導塾では、個々のテーマに応じた具体的な添削指導が可能です。塾の講師は生徒の文章の構造や語彙選択を細かく分析し、的確なアドバイスを提供します。これにより、生徒は論理的かつ説得力のある文章を書く力を身につけることができます。



3. 志望理由書や自己PRの作成支援

推薦入試では、志望理由書や自己PRの提出が求められます。ここでも個別指導塾のメリットが光ります。学校の指導ではテンプレート的なアドバイスに終わることもありますが、ノーバスでは生徒の個性や経験を最大限に生かした独自性のある文章作成をサポートします。志望校の特性を踏まえた具体的なアピールポイントの提案や、文面の表現力向上も可能です。



4. 学習計画の最適化とメンタルサポート

推薦入試の準備は長期戦です。自己管理が苦手な生徒は、計画通りに勉強を進められないことも少なくありません。しかし、個別指導塾では担当講師が学習進捗をきめ細かく管理し、必要に応じて計画の修正を行います。また、モチベーション維持のためのメンタルサポートも充実しており、推薦入試特有のプレッシャーに対処する力も養います。



推薦入試は多面的な能力を求める難関ですが、ノーバスの活用によって万全の対策が可能です。特に、面接・小論文・志望理由書といった個々の力を伸ばすためのきめ細かい指導は、一般的な学習塾や学校指導では得られにくいメリットです。推薦入試の合格を目指す高校生の皆さん、ノーバスであなただけの強みを最大限に引き出し、夢の合格を手にしましょう!


お問合せは

TEL 044-431-1386

担当 はせがわ

画面右上から簡単にお問合せできます!


まだ入塾されていない皆さんへ [2025-01-21]

【法政二高生限定 参加費無料】学年末テスト対策セミナーのご案内

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校では法政二高の1,2年生を対象に2月の21日から始まる学年末テストへ向けた対策セミナーを実施します。塾生以外もご参加できますが、事前にお電話またはメールにてご予約下さいませ





【日時】 



1/25(土) @15時〜18時 A18時〜21




※1 @Aのいずれかの時間帯でご参加ください。(1/25以外でもご予約を承っております。ご相談ください)



※2 途中参加も可能です。事前に参加予定時刻をお知らせください。




【セミナー内容】




〇授業プリントや教科書の疑問点を自由に質問できます。特に2年生の物理と化学は、学校の授業で進んだところまでは余裕を持って進めることをお勧めします。



〇過去問のコピーを提供できます。法政二高は全科目出題傾向が変わりませんので、学習計画の参考にしてください。



1か月後の定期テストに向けた勉強計画を立てるご相談も承っております。


お問合せは

TEL 044-431-1386 

mail musashikosugi@nohvas-juku.com

担当 はせがわ 

まだ入塾されていない皆さんへ [2025-01-15]

大学入試共通テストについて

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校の沙魚川(はせがわ)です。
今週末の1/18(土)19(日)の2日間、大学入試共通テストが実施されます。
今回の2025年度入試から、共通テストが変わります
・科目の追加(情報)
・科目名や出題傾向の変更(国語・数学UB・社会)
・試験時間の変更
国語 80分→90分   数学UB・C 60分→70分

大学受験生の親御さんのときとは、科目数、試験時間が変化しておりますし、問題文量は激増しており、難易度も難しくなっております。


共通テストは毎年1月の第2または第3土曜日と翌日曜日の2日間に跨って行われます。初日に文系科目と英語、翌日に理系科目の試験が実施されます。
志願者数は50万人を越えましたが、2025年度はついに50万人を割りました。
少子化の影響もありますが、年内で推薦入試で合格を決めてしまう受験生が年々多くなっていることの影響です。
とはいえ、同じ世代の半分近く(約45パーセント)が受験している試験であることには変わりなく、重要視される試験であることは間違いではないのですが、共通テストを受験しなかったから、または点数がとれなかったからと言って必ずしも志望校に合格できないわけではありません。志願者数が多くなるのにも理由がありまして、いわゆる進学校と言われる高校では、志望校に関係なく全員願書を出願されられることがほとんどだからです。

では、自分の志望校を考えた時に共通テストが重要なのかどうかが気になりますね。

共通テストを受験しないと「絶対に」いけないケース

(1)国公立大学
そもそも共通テストの前身のセンター試験は、国公立大学の1次試験という位置づけでした。共通テストもその役割は変わっていません。共通テストを受験していなければ国公立大の受験資格が得られません。しかし、共通テストの重要度は大学によってまちまちです。例えば東大は、共通テストと2次試験の得点比率が1:4で、2次試験での逆転が見込めます。一方で、共通テストと2次試験の比率が9:1のような大学学部もあり、こういった大学は共通テストの結果でほとんど勝敗がついてしまいます。
一般的に、旧帝大、東工大、一橋大、中堅国立理系は2次試験の配点比率が高いので共通テストで「多少は」失敗しても2次試験で挽回が可能です。その他の国立大については、共通テストの配点が高く、共通テストの失敗=志望大学の不合格になってしまうので、中堅国立大文系、地方国立大を志望校とする受験生は、受験勉強=共通テストで点数をとる対策といっても過言ではありません。
例外は、医学部医学科と薬学部です。地方国立大でも、医学部医学科と薬学部は高い人気があり、競争も激しいです。2次の配点が高いところもありますが、高いレベルでの勝負ゆえに共通テストでも高い点数が必要になります。

(2)一部私大
数は少ないですが、最も知名度がある立教大学の例を取り上げます。
立教大学では、一部の学部や試験日程を除き、大学独自の英語試験を行いません。代わりに必要になるのが、民間試験のスコアの提出、または大学入試共通テストの英語の受験になります。つまり、民間テストも共通テストも受験していなければ、絶対に合格できまれん。こういったケースは決して多くはないのですが志望校や気になる大学学部の「受験概要」を必ず確認してください。


(3)私大の共通テスト利用
共通テストの結果だけで、私大に出願できる制度です。共通テストを1度受験するだけで、複数の大学学部に出願でき、受験料も一般受験より安いたいです。ほとんどの大学学部で利用できますが、早慶などでは利用できない学科もあります。気軽に利用できる制度ですが、その気軽さゆえに難易度は一般入試よりも「はるかに」高いです。私の場合は、「滑り止めの滑り止め」としている大学のみの出願するように進路指導しています。早慶が本命の受験生が確実に共通テストを利用する場合は、日東駒専レベルを受験するよう勧めています。共通テストの傾向とよほど相性がいい場合を除いて、本命校に共通テスト利用で出願しないでください。

以上が、共通テストの出願が必須のケースです。まとめると、志望校が私大のみで、共通テスト利用を使う予定がなく、一般試験を大学独自の試験のみで行う大学のみを視野にいれている受験生は、共通テストの対策は不要です
共通テストは、どの大学の傾向とも異なり、とりわけ数学英語に関しては特殊性が強いため、対策するとなると多大な時間が必要です。

受験で重要なことは、努力であることは間違いないですが、「情報」や「受験知識」も重要です。誤った受験知識や焦りからくる思い込みで、間違った対策をしていてはせっかくの努力も無駄になってしまいます。

進路や受験のことでお困りのことがございましたらお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。


お問合せ
044-431-1386
担当はせがわ まで

まだ入塾されていない皆さんへ [2025-01-13]

冬期講習受付中!

こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。
冬期個別講習受付をまだまだ実施しております!
完全1対1の個別指導授業ですので、生徒さん1人1人の希望に合わせてコマ数・日時・科目などを決めることができます。
受講希望の方は、お問い合わせの上、ご要望などをお聞かせ下さい。


受験に向けての最後の追い込み
※中学受験・高校受験・大学受験すべてに対応しております。集団塾のサポートもお任せください。

定期テスト対策
※公立中 公立高 私立高 一貫校すべてに対応しております。

英検対策(面接対策可)

TOEIC BRIDGE対策

日大基礎学力到達度テスト対策

不登校サポート

など様々なご要望に対応しておいります。


《冬期個別講習詳細》
【日程】1月31日(金)までのご希望の日程(日曜日は除く)

【指導科目・回数】
小中高生の主要科目(英数国理社)に対応しております。
希望科目・回数をお聞かせいただいた上で決定していきます。
また、作文・小論文や英検対策などの指導にも対応しております。

【指導料】
小学生・・・・・・5回:14,300円 10回:28,600円
中学・高校生・・・5回:17,600円 10回:33,000円
受験生・高3生・・5回:18,700円 10回:35,200円
【その他】
自習室は15:00から22:00(土曜日21:00)まで使用できます。
受講科目以外の質問もできます。また勉強のアドバイスも承っております。


 ◎お問い合わせ・ご相談は・・・
TEL 044-431-1386 mail musashikosugi@nohvas-juku.com
担当 はせがわ

まだ入塾されていない皆さんへ [2025-01-07]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・きみ専用の冬期講習

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

沙魚川 徹塾長画像
個別指導塾ノーバス
武蔵小杉校

塾長 沙魚川 徹

基本情報

211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926ユタカビル5F

044-431-1386

カレンダー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版武蔵小杉校

QRコード

武蔵小杉校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業