突然ですが今皆さん、何か知りたいことはありませんか?たぶんあると思います。というよりテレビを見たり、本を読んだり、何気なく友達と会話している時でも様々なことを疑問に感じるはずです。
それは些細なことです。そして、調べなくても、生活の上で全く困ることのないものが大半だと思います。
でも、そんなどうでもいいこと、調べてみたくありませんか?今の時代は多くの家庭にパソコンが普及し(ちなみに2012年内閣府調査によると77.3%)、また携帯電話もスマホの普及で2台持ちをする人も増え人口よりも携帯所有台数のほうが多くなってしまった時代です。そんな環境に身を投じている私達はいつでも・どこでも・手軽に情報を手に入れることが出来ます。どんな情報であっても、いつどこで役に立つかわかりません。先日私が調べたどうでもいいことは「シーザーサラダのシーザーの語源は何?」でした。勉強にも関係ないし、たぶんこの話をこれから人前で披露することもそう多くはないでしょう。しかし、これを調べたその一瞬、場にいた人々の頭はシーザーサラダのことで頭がいっぱいに…なったかどうかは分かりませんが、人と人とをつなぐコミュニケーションの役割を果たしていました。そんなものこじつけの理由じゃないか!と思うかもしれません。でも今、シーザーサラダのこと気になっていませんか?手始めに、シーザーサラダのことが気になって夜も眠れない…!と思う方は今すぐ、このページから検索エンジンに移動して「シーザーサラダ由来」と打ち込んでみてください。0.1秒で答えに辿りつけますよ。
さて、9月というのは第2の“始まりの月”だと私は思っています。
先日N響の定期コンサートに行ってきましたが、この演奏会も9月からシーズン開始となります。封建制度が終末したのちの明治政府は新学期を9月からと定めていたそうです。そして大学生は徴兵から除外される特典が与えられ、勉学にいそしみ国に尽くす期待が持たれていました。当時の制度では一般の学校は9月が新学期、翌年の4月が士官学校等の軍関係学校の新学期だったのです。
この特典によって、優秀な学生の殆どが9月に一般の学校へ入学してしまい、翌4月に入学する軍関係学校への入学希望者の質が落ちてしまったため、軍部は文部行政に圧力をかけ、軍と同時期に全ての学校が新学期を向かえるようになりました。
こんな経緯もあって、4月始まりの習慣が今に至り引き継がれているようです。
始まりの季節は、気持ちを入れ替えるのに最適です。今日は台風一過で、途端に暑くなりましたね。でもでもまた寒くなるはずなので、
体調にはくれぐれも気を付けましょう。
風邪を引かない強靭な体!を作ることが一番ですが、体調管理を常に心がけましょう。
【詳細】
詳細はこちら→塾内テストの詳細
学校の定期テストより難しいテストになります。
公立生、私立生の方全員受けることができますので、是非お越しください。
こんにちは。個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校です。 ただいま 秋の新学期応援キャンペーン を実施中です! 《秋のキャンペーン実施中》 今なら、先着20名様限定でお得なキャンペーンを実施しています! ★入塾金&初月授業料 最大50%OFF! ★ 通常22,000円の入塾金が、半額の1...
[2025-09-04]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。本日行われた高校野球秋季神奈川県大会、法政二高 対 横浜商大高の試合を観戦してきました。ともに古豪の注目の一戦は、球場全体を熱気で包み込む白熱の展開となりました。■ 熱戦を制し、25年ぶりのベスト8へ!試合の流れをつかんだのは、やはり勝負強い法政二高の打線でした。3回、4番榑松君が鋭...
[2025-09-20]
こんにちは。ノーバス武蔵小杉校です。9月13日(土)、横須賀スタジアムで開催された高校野球秋季大会に、法政二高の応援に行ってきました! 試合は9回裏2アウトまでリードしながら同点に追いつかれるというハラハラの展開でしたが、延長10回に4番打者の一振りで勝ち越し!さらにエースの粘り強い投球でリードを守り抜き、見事勝利を...
[2025-09-16]
ノーバス武蔵小杉校では11月7日(金)に漢検を実施いたします。特に私立高校入試(推薦、または併願優遇)では、漢検を取得すると、加点対象となる場合が多いです。また、漢検の勉強を行うことで、入試で問われる漢字の知識や語彙力も事前に身につきます。以下、実施概要です。【実施概要】【日時】11月7日(金) 5・6・7・8・9・1...
[2025-09-10]