こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
今日は体育祭の学校もありましたね。
さて体育祭も終わったので
いよいよ中間テストの勉強を本格的に
していきましょう!
と、、、、勉強しよう!と思っても
「どこからどうやったらいいいのかわからない」
という子も多いのではないでしょうか?
その場合、
「これをやる」という細かい課題があれば
机に向かってやり出せるのですが
やみくもに
「数学を勉強しよう!」
とか
「英語をやろう!」
という具合で
数学のどこをやるのか?
英語の何をやるのか?
を 具体的にしていないので
やり出さない(出せない)んだと思います。
だとすると
計画を具体的に立てることが
机に向かて勉強する第一歩なんです。
なので
具体的に計画を立てましょう!
18:00〜数学
20:00〜英語
↑こんな感じではNGで
例えば・・・
5/20(日)
数学
P8〜11 問題演習
英語
P13〜P15 問題演習
P13〜P5 単語(New Word)練習
↑こんな感じで1日1日のやることを
細かく!!
そして
常に目に入るよう
カレンダーなどの日付の欄に
書き込んでいくのをお勧めします。
テストの日まで
範囲が終わるように立ててくださいね。
そして必ず
毎日その箇所をクリアしたら
赤線で消していく。
この作業が
実はとても大事です。
この赤線で消す作業は
達成感を生み
消していくことに快感を持つようになります。
このように、ゲーム感覚で
次々とクリアしていきたいという
意欲がどんどん出てきて
机に向かう気持ちにもなると思います。
そして
もう一つ大事なこと!
解いた問題で
正解じゃなかった(解けなかった)ものは
印をつけ、そのページに付箋を貼ってくださいね。
(写真のように!)
付箋には問題番号と解けなかった日付を
記入。
2〜3日後にまた解いてみて
解けるようになるまでそれを繰り返します。
解けるようになったら
印を消して、付箋もはずしてくださいね。
もしわからない問題や解けない問題があったら
個別指導塾ノーバス・センター北校に
自習にきてくださいね。
センター北校は
今なら
無料体験授業が4回分と
自習スペースも
1か月間使い放題です!
どうぞお気軽にお問合せください!
教室お休みのお知らせです。3/29(土)〜3/31(月)の期間は教室がお休みとなります。通常授業が休みとなり、自習室も利用できません。4/1(火)より授業再開となりますので塾生の皆さんは、日程の確認をよろしくお願いいたします。また、期間中にありましたお問い合わせ、ご連絡等は4/1(火)15時以降にご連絡させていただきま...
[2025-03-28]
こんにちは!センター北校の岩井です。今日は神奈川県の公立高校の合格発表日でした。中3のみんなが、頑張りました!担任の先生と二人三脚で頑張ってきた成果です!今年、合格した高校は…横浜翠嵐高等学校、市立東高等学校、県立川崎高等学校、生田東高等学校、朋優学園高等学校、桐蔭学園高等学校、駒澤大学高等学校、多摩大学目黒高等学校、...
[2025-02-28]
こんにちは!センター北校の岩井です。2/1から始まりました中学受験合格のご報告です!小6のみんなが、頑張りました!担任の先生と二人三脚で頑張ってきた成果です!合格した中学校は…青山学院横浜英和中学校、横浜雙葉中学校、山脇学園中学校、玉川学園中学校、大妻多摩中学校、聖園学院中学校、玉川聖学院中学校、横浜隼人中学校等おめで...
[2025-02-05]