こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
夏休みも折り返し地点が過ぎましたね。
宿題の方は進んでいますか?
もしまだまだ残っているようなら
私たちと一緒に終わらせませんか?
夏休みの宿題も、教室にて1対1で指導を行います!
夏休み明けの期末テスト対策も、一緒にやりましょう!!
[日時] 8月18日〜31日(日曜除く)15:00〜21:00
[対象] 小・中・高校生
[料金] 小学生:12960円 中・高校生:16200円(税込)
(日曜除くご希望の時間帯:50分×5日間の場合)
自習スペースも使い放題です!
◎お問い合わせ・ご相談は…
ノーバスセンター北校
:045-517-3177
担当:岩井
夏期休業のお知らせ
個別指導塾ノーバスセンター北校からのお知らせです!
誠に勝手ながら8月11日(金)〜8月17日(木)は
夏期休業のためお休みさせていただきます。
※なお、この期間は自習室もご利用いただけません。
夏期休業中に、いただいたご連絡・お問い合わせに関しましては
8月18日(金)より順次対応させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。
最近、お天気が不安定ですね。
この時期は
急な雨に備えて折り畳み傘が必須ですね。
さて、一昨日 公立高校入試の選考基準についてこちらに載せましたが
今日は内申点について説明をしますね。
内申点とは・・・
調査書の評定のことで
中2と中3の9教科の成績を5段階で表し
中3の成績はそれを2倍して
合計135点満点 とします。
中2(9教科)+ 中3(9教科×2)=135(満点)
※各高校の判断で3教科以内、各2倍の範囲で傾斜配点をつけることが可能。
この公立高校受験に重要な
内申点をUPさせる には
授業態度・提出物・定期テストがとても大事です。
【授業態度】
授業中は授業に集中しましょう。
【提出物】
提出期限はキチンと守りましょう。
ちょっとした提出物でも必ず期限を守るようにしましょう。
【定期テスト】
中間・期末テスト、授業時の小テストなども評価の対象になります。
日頃からテストに備えて学習する習慣をつけましょう。
備えあれば憂いなし!!
定期・小テスト対策!
学習習慣を身につける!
提出物をやっていく! など・・・
ノーバス・センター北校は
1対1の個別指導だから
備えが万全にできます!
どうぞご活用くださいね。
自習スペースも使い放題です!
◎お問い合わせ・ご相談は…
ノーバスセンター北校
:045-517-3177
担当:岩井
こんにちは!
個別指導塾ノーバスセンター北校の岩井です。
夏休みを有意義に過ごしていますか?
先日、平成30年度の
公立高校入試の選考基準が公表されました。
神奈川県公立高校の共通選抜・第一次選考は
「調査書」+「学力検査の結果」+「面接の結果」
(+「特色検査の結果」)の
各選抜資料を用い合格者が決められます。
この、内申点/ 学力検査/ 面接 の比率が
高校・学科ごとに違い
合否に大きく影響してきます。
(特色検査の点は含みません)
平成30年度入試の一部の学校比率を
ご紹介すると…
高校名 比率
内申点/ 学力検査/ 面接
厚木 3 5 2
鎌倉 3 5 2
川和 4 4 2
希望ヶ丘 3 5 2
光陵 3 5 2
県立相模原 4 4 2
湘南 3 5 2
県立多摩 3 5 2
茅ヶ崎北陵 3 5 2
柏陽 3 5 2
大和 3 5 2
横須賀 3 5 2
横浜翠嵐 2 6 2
横浜平沼 4 4 2
横浜緑ヶ丘 3 5 2
小田原 4 4 2
神奈川総合 3 5 2
(個性化・国際文化)
横浜国際 4 4 2
横浜サイエンスフロンティア
3 5 2
(神奈川県教育委員会発表資料より抜粋)
どの学校も学力検査の比率が高いですが
いえいえ内申点も侮れません!!
内申点は、
毎回の定期テストや提出物などが
とても大切になってきます。
夏休み明けに、
定期テストがある学校の子!
夏休み中にやるべき提出物のある子!
そんなキミは
この夏休みは計画的に勉強することが
大事ですよ!
あとで後悔しないためにも
もし自分で計画的にやるのが
ちょっと無理かも… という子は
センター北校で
一緒に計画的にやっていきませんか?
中3の子はもちろんですが
中1、中2の子も
この夏休みの時間の使い方で
キミの高校入試がだいぶ違ってきますよ。
センター北校では
自習スペースも使い放題です。
どうぞお気軽にお問合せください。
◎お問い合わせ・ご相談は…
ノーバスセンター北校
пF045-517-3177 担当:岩井
